最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:262
総数:521528
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

5月24日(水)3校時の授業

3年1組 保健体育 陸上競技 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)3校時の授業

3年1組 保健体育 陸上競技 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)3校時の授業

1年1組 社会 縄文時代と弥生時代の違い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)1校時の授業

2年2組 理科 化学変化を原子の記号で表す
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)霊山・月舘方部学力向上推進事業全体研修会

霊山・月舘方部の小中学校の先生方が本校に集まり、4月に行った全国学力・学習状況調査問題を実際に解いて、よりよい授業づくりのための話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)3校時の授業

1年1組 理科 両性類の特徴
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)5校時 授業研究会 その2

振り返り活動を工夫して「主体的に学び、確かな学力を身に付けさせる」ための先生方の勉強会です。先生方も挑戦・努力です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)5校時 授業研究会 その1

2年2組 数学「カレンダーの数を囲んだ数の和と性質」の予想がいつでも成り立つかどうか、どのようにして説明すればよいか。

県北教育事務所の本多先生をお招きして、授業研究会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)小国小運動会

校長が小国小の運動会に参加してきました。学校、保護者、地域が一体となった素晴らしい運動会でした。本校の小国小卒業の生徒たちが在校生の前で力走を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)5校時の授業

2年2組 保健体育 新体力テスト 全力で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)5校時の授業

2年1組 音楽 浜辺の歌 歌詞の情景を思い浮かべながら歌おう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)1・2年ふくしま学力調査

1・2年生はふくしま学力調査に取り組みました。
1校時の1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)の部活動

サッカー部 1年生も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)の部活動

吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)2校時の授業

2年1組 技術 Life is Tech Lesson!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)2校時の授業

3年1組 英語 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)1校時の授業

1年1組 保健体育 100mタイムトライアル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連陸上競技大会を終えて

全競技を終えて記念写真!達成感・充実感が表情に表れています。

特設陸上部に入ることを決断し、春休みから努力を重ね、最後まで全力で競技をする姿や仲間を全力でサポート・応援する姿はとても素晴らしく、感動しました。
支えてくださった方々へ感謝の気持ちをもち、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

保護者の皆様 朝早くからの送迎や温かい応援ありがとうございました。保護者の方々の支えや励ましは、子どもたちにとって大きな力となりました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北中体連陸上競技大会2日目

男子共通3000m決勝 暑い中、最後まで全力で走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県北中体連陸上競技大会2日目

男子2・3年1500m決勝 4分44秒67 第11位
昨日の予選より約6秒タイムを縮めました。素晴らしい記録です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400