教育実習生の授業 (二日後には、、、)

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめての本格的な授業。
1時間の授業の流れを「指導案」として記しました。

教育実習生の緊張が伝わってきます。

緊張?

教育実習生だけではありません、先生たちも緊張する日があります。

二日後には、、、

行ってみたいな夢の国。早く行きたい夢の国。

画像1 画像1
学校のいろいろなところでミッキーマウスを見かけます。

わくわくがさらに高まりますね!

行ってみたいな夢の国。早く行きたい夢の国。

画像1 画像1
生徒作のイラストボート。

わくわくが高まりますね!

火曜日の朝は「タケトーク」

「アメトーク」ならぬ「タケトーク」

0〜9のお題について、級友と会話を楽しみます。

ちなみに校○先生と教○先生、二人が好きなアニメのキャラクターはガンダムだそうです。
二人でかなり盛り上がったとのことでした。
画像1 画像1

社会保険労務士による出前授業 2年生

「働くこと」を意識し始める年齢。

何のための勉強か。誰のための勉強か。

生徒のワークシートには、将来の夢が書かれていました。
「バレリーナ」「ディズニーキャスト」などなど。

なりたい自分をイメージできるのは、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 音楽の授業 1年生

画像1 画像1
教師の卵による授業。

将来が楽しみですね。

道徳 よりよい社会の実現に向けて 3年生

「あなたのもとに裁判員の通知が届いたらどうしますか。
 
 引き受けますか? 断りますか?」

大人でも考え込んでしまう・・・

うーん、難しい問題ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

終日参観OKの学校公開日。

大雨にも関わらず、多数の保護者の方にご来校いただきました。

大雨は残念でしたが、本日の給食は生徒が大好きな「きなこあげパン」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空港」「ダンス」「声優」「消防」「検察」「接骨」
「美容」「カメラ」「医療」「エネルギー」、10ジャンルの職業。

働くことのやりがいや尊さなどを学びました。


未来のなりたい自分をイメージすることができたかな。

ABCD八百屋 OPEN!!

画像1 画像1
「お客さんへの対応」=「コミュニケーション力UP!」

「合計金額の計算」=「計算力UP!」

「野菜の袋づめ」=「手先の巧緻性UP!」

野菜を売ることを通して、いろいろな力が身につきますね!!

5/31 新しいもの、変わらないもの

画像1 画像1
いつもの黒板

電子黒板やタブレット

そして教師による支援

5/31 林間学習後の1年生

画像1 画像1
技術
 固定クランプを使っての初めての「のこぎりびき」


数学
 ぴんと伸びたたくさんの手。
 前向きな気持ちが伝わってきます。

5/31 雨の日の保健体育

画像1 画像1
今日は、教室にて「健康」についての学習

5/30 英語の一コマ

画像1 画像1
「ペア対話」「教師の手づくりプリント」など、工夫がいっぱいの授業。

生徒がいきいきと英語で話している姿が印象的でした。

全校集会

画像1 画像1
「生徒会によるコミュニケーションゲーム」

「教育実習生の紹介」

「校長先生の話」

盛りだくさんの全校集会でした。


睡眠をしっかりとって、脳が知識を整理できるようにしましょうね。


林間学校の思い出

二泊三日の林間学校
画像1 画像1

林間学校の思い出

画像1 画像1
コロナで様々なことが制限されていた生徒たちですが、この林間学校ではキャンプファイヤーやカレーづくりなど、たくさんのことを経験することができました

林間学校の思い出

画像1 画像1
素敵な笑顔がいっぱい

林間学校の思い出

画像1 画像1
4月から出会った新しい友達と、様々な場面で協力しました

林間学校の思い出

画像1 画像1
キラキラとした思い出がつまった二泊三日
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

部活動予定表

学校評価

予定表

進路

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068