最新更新日:2024/06/26
本日:count up247
昨日:226
総数:523877
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

9月4日(月)長谷川ファミリー ほのぼのコンサート その2

今日はその貴重な機会をいただきました。リズムに合わせてブレイクダンス体験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)長谷川ファミリー ほのぼのコンサート その1

長谷川ファミリーの皆さまは「音楽する喜び、聞く楽しみを多くの人たちと分かち合いたい」との願いを込めて、公演活動をなさっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)2校時の授業

2年1組 社会 研究授業 ディベート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)2校時の授業

3年1組 数学 研究授業
1年の日数365日、366日がもつすごさとは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)福島民報「みんなのひろば」に掲載されました!

今日の福島民報に2年佐藤さんが小国小での職場体験学習で学んだ内容が掲載されました。小国小の校長先生や先生方も喜んでいました。
画像1 画像1

9月2日(土)福島民報「みんなの広場」に掲載されました!

今日の福島民報「みんなのひろば」欄に3年岡崎君の作文「サッカー部の経験生かす」が掲載されましたので紹介します。すばらしいです!
画像1 画像1

9月1日(金)6校時 全校集会 県北駅伝大会選手壮行会

応援団による魂のこもった応援!! 選手の健闘を全校生徒で祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)6校時 全校集会 県北駅伝大会選手壮行会

自分を信じ、仲間を信じタスキをつなぎ、全力で駆け抜けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)6校時 全校集会 表彰披露

漢字検定 英語検定
英語弁論大会 優良賞
男子ソフトテニスSリーグ 団体3位
女子ソフトテニスSリーグ 団体2位
よく頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)昼休み 校長面接

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で約半数の生徒が校長面接を終えました。生徒の感想をいくつか紹介します。

今回の面接のおかげで、改めて自分の将来について考え直すことができました。自分の名前の由来など、初めて知ることのできたこともありとても嬉しかったです!!将来の夢を叶えるための大学などもう1度見直したいと思います。実際の面接と同じような、貴重な体験ができて少し受験の面接に慣れることができた気がします。本当にありがとうございました。

今回の校長面接で○○○○○○や○○○の資格など色々調べてみたいことがたくさん見つかったので調べたいと思いました。私は面接で緊張して戸惑ってしまうことがわかったので、一つ一つ落ち着きながら喋れるようにしたいです。今まで私は自分のいいところなどあまり考えていませんでした。ですが今回の校長先生のお話を聞いて自分のいいところに自信が持てるようになりました。この面接で改めて両親のありがたさに気づけたので今まで以上に感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。

今まで、将来の夢や興味を持っている職業を聞かれてもうまく答えられなかった自分が、校長面接が考えるきっかけになって、自分のやりたいことを見つけられるようになりました。ただ、今はまだ興味を持っている段階なので、これから○○○○○○○○や○○についてより詳しく調べていき、明確な進路を決めていきたいなと思いました。

9月1日(金)1校時の授業

3年1組 保健体育 10分間泳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパームーン

昨晩は今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」が夜空を照らしました。
今日から9月に入りました。9月を「長月」とも呼びますが、古くから“夜長月(よながづき)”が略されたものだといわれてきました。厳しい残暑が続いていますが、ずいぶん日の入りが早くなってきたことを感じます。
画像1 画像1

8月31日(木)2校時の授業

2年1組 技術 Life is Tech!
今日も一つ一つていねいにサポートしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)2校時の授業

2年2組 数学 一次関数
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(木)特設駅伝部朝練

大会が来週に迫り、練習に力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)校長面接

緊張しながらも将来の生き方について凛とした姿勢で堂々と答える姿は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)3校時の授業

2年2組 技術 Life is Tech!
今日は東京のLife is Tech!の本社から授業のサポートに駆けつけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)3校時の授業

2年1組 国語 研究授業「盆土産」 
先生方が「自分史上最高の授業」を目指し、今年度2回目の研究授業が始まりました。
霊山・月舘方部学力向上推進事業・方部内互見授業研修を兼ねており、今日は月舘学園中の校長先生と国語の先生が参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お詫びと訂正】年間カレンダーに一部誤りがありました。

4月28日に配付しましたPTA全体会要項の行事一覧(年間カレンダー)に一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

【支部中体連新人大会】
(誤) 9月19日(火)・20日(水)・予備日21日(木)
(正)【9月20日(水)・21日(木)・予備日22日(金)】

【2学期中間テスト】
(誤) 9月25日(月)・26日(火)
(正)【9月26日(火)・27日(水)】

8月29日(火)5校時の授業

2年1組 美術 指揮をしている先生の特徴をとらえ、上手に表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400