最新更新日:2024/06/15
本日:count up99
昨日:138
総数:521210
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

11月14日(火)2校時の授業

1年1組 保健体育 汗をかきながらボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月)の部活動

基本的な技能をしっかりと身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)の部活動

15日(水)まで教育相談中なので、練習時間を確保できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月)2校時の授業

2年1組 社会 函館市の特徴は?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月)2校時の授業

1年1組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)2校時の授業

2年1組 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)2校時の授業

2年2組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)2校時の授業

1年1組 理科 赤ワインの蒸留
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の部活動

日が暮れるのが早くなり薄暗い中、集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火)4校時の授業

2年2組 保健体育 スパイク練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)2校時の授業

3年1組 数学 四角形の各辺の中点を結んだ図形は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)昇降口前の紅葉

昇降口前の紅葉がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

Memory of 霊山登山

国司沢での記念写真19班〜20班
(伊達市教育委員会撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2

Memory of 霊山登山

国司沢での記念写真16班〜18班
(伊達市教育委員会撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Memory of 霊山登山

国司沢での記念写真13班〜15班
(伊達市教育委員会撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Memory of 霊山登山

国司沢での記念写真10班〜12班
(伊達市教育委員会撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Memory of 霊山登山

国司沢での記念写真7班〜9班
(伊達市教育委員会撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Memory of 霊山登山

国司沢での記念写真4班〜6班
(伊達市教育委員会撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Memory of 霊山登山

国司沢での記念写真1班〜3班
(伊達市教育委員会撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)PTA教育講演会

 福島県及び伊達市のスクールソーシャルワーカーで本校でもお世話になっている村上先生より「家族で笑えていますか」〜思春期の子供との向き合い方〜と題してご講話をいただきました。講演後、保護者の方々から講演内容の資料がほしいとのご希望がありましたので、後日すべての保護者の皆さまに配付いたします。

 また、保護者の皆さまにはフリー参観期間の授業参観及び本日のPTA教育講演会、学年懇談会にご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400