最新更新日:2024/05/25
本日:count up7
昨日:146
総数:513271
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

11月28日(火)2校時の授業

3年1組 美術 オルゴール箱のデザイン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)1校時の授業

3年1組 家庭科 ポケットティッシュカバーづくり 表側に出る縫い目をできるだけ目立たせないようにする「まつり縫い」に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)1校時の授業

2年2組 保健体育 ダンス 体を動かしながら全体の構想を練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)3校時の授業

1年1組 家庭科「肉じゃが」の調理実習に向けて、材料や調理料、調理手順などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)1校時の授業

2年2組 音楽 箏の演奏「もののけ姫」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)校地内の風景

冬の気配を感じますが、それに抗って咲いている花もあり、生命力の強さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)昼休みの校庭

今日は二十四節気の小雪。雪が降りはじめる頃とされていますが、昼休みはポカポカ陽気に誘われて3年生が気持ちよく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)保健室の前に・・・

衛生意識を高めるために、保健委員会で先生方のハンカチを紹介しています。ハンカチ1枚1枚に物語があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)4校時の授業

2年2組 国語 仁和寺にある法師 徒然草から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)の部活動

どの部も限られた時間の中、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)の部活動

アンサンブルコンテストに向けて
小川先生にご指導いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)4校時の授業

3年1組 保健体育 男女とも意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)3校時の授業

1年1組 保健体育 
小春日和の中、サッカーを楽しんでいました。先生も本気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)避難訓練

今日は、不審者の学校敷地内や校舎内への侵入を想定し、生徒に事前通告なしの避難訓練を行いました。生徒たちは放送に耳を傾け、落ち着いて行動することができました。

生徒の振り返りより
1年生
 いつ起こるか分からないので、落ち着いて行動するのは難しいと思った。無言で避難することができたので、自分の命を守るためにも素早く行動するのは大事だと思った。
2年生
 期末テストが終わった後で気が緩んでいた。
 不審者の侵入や地震や火事などいろいろな場合があるけれど、その場で落ち着いて放送を聞き、速やかに避難することを大切にして本当に起こった時にできるようにしたい。
 トイレから戻ると何の情報かも分からず「避難開始」の合図だけを聞いて避難しました。近くにいた人から簡単に情報を教えてくれて、理解し、落ち着いて行動ができました。
 今日の避難訓練のことを家族で話して、家で起きた時や、離れてしまった時のことについて決めたいと思いました。
3年生
 今日は体育館へ避難すればいいと分かっていたため避難経路が分かったけれど、避難先が変わった場合、適切な避難経路が判断できなくなってしまうのではないかと思った。
 もし本当に不審者が入ってきたり、火災が起きたりしたら、今日みたいに冷静ではいられないと思います。あわてていても、よく指示を聞き、避難できるように常に意識して過ごしていきたい。
 災害はいつ起きるか分からないので、地震の時には机の下にもぐって頭を守る、火事の時はハンカチで口を押さえ姿勢を低くして避難する、家では避難所を確認するなど、心構えをしっかりして、自分の身は自分で守るようにしたい。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)期末テスト

3組 2校時 数学
画像1 画像1

11月20日(月)期末テスト

2年2組 1校時 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)期末テスト

2年1組 1校時 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)期末テスト

3年1組 1校時 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)期末テスト

1年1組 1校時 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睡眠を制するものは記憶を制す! 期末テストに向けて最高の準備を

生徒の皆さんへ
 いよいよ明日期末テストです。皆さんの中には、睡眠時間を削って一生懸命勉強をしている人がいるかも知れません。
 記憶を定着させるために、睡眠時間を削って勉強してもよいのでしょうか?
人は、睡眠中に夢を見ます。なぜ、夢を見る理由は、いろいろな説がありますが、
記憶の整理、定着が行われている説が有力です。
ハーバード大学スティックゴールド博士によると、何か新しい知識や技法を身につけるためには、覚えたその日に6時間以上眠ることが必要です。徹夜で詰め込んだ記憶は、長期記憶として側頭葉に刻み込まれることなく、早ければ翌日、長くても2、3日のうちに消えてしまいます。
6時間以上の十分な睡眠をとることにより、その日に新たに覚えた記憶は整理整頓され、脳の中の収まるべき場所に収まり、長く定着します。さらに、何かを記憶したり暗記したりする場合、最も効果的な時間帯があります。

それは「寝る前15分」です。

脳に覚えたい情報を記憶してすぐに眠る。そうすると、睡眠中は余計な情報が脳に入らないため、覚えたい情報が、効率的に記憶されるのです。
しかし、折角、勉強しても寝る前にテレビ、スマホ、ゲームをしている人が多いかもしれません。寝る前に種々雑多の情報を脳に入れてしまうと、情報同士がぶつかりあって脳が混乱します。
これでは、勉強しても、記憶した情報がグチャグチャな状態になってしまうので、
最低の寝る前の過ごし方となってしまいます。寝る前15分に重要なポイントを見直したり、記憶、暗記の時間に充てる。そして、そのまま6時間以上睡眠することで、記憶力は最大化します。

今日1日を有意義に過ごし、明日に備えてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400