最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:263
総数:517841
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

修学旅行1日目

何を食べるか迷ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

大沼プリンスホテルで昼食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
どこでもゆきちゃんと観光協会のみなさま

修学旅行1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
どこでもゆきちゃんが出迎えていただきました!

修学旅行1日目

函館に到着しました。
ステキなお出迎えがありました。
北海道新幹線つなげる応援大使『どこでもユキちゃん』も来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

トンネルを抜けると新函館北斗駅。気温16度。ゆるキャラ「どこでもゆきちゃん」が熱烈歓迎してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

新青森駅通過 雨が止みました。まもなく青函トンネル入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

盛岡通過しました。将棋&おやつパーティ!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

新幹線 おやつパーティ^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

新幹線乗車
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

まもなく新幹線乗車
画像1 画像1

修学旅行1日目

仙台駅到着
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

出発しました!
画像1 画像1

修学旅行旅行1日目

出発式 昨晩はワクワクし過ぎてよく眠れなかった生徒もいるようです。
いよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)4校時 修学旅行結団式

明日からの修学旅行に向けて結団式が行われ、3年生は真剣な態度で参加しました。明日からの修学旅行がより一層楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)2校時の授業

3年2組 理科 イオンへのなりやすさを調べよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)2校時の授業

1年1組 英語 身近な人やものを紹介しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(日)伊達市吹奏楽きらめき事業第9回合同演奏会

 5年ぶりの開催となりました。中学生ステージでは「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」「Happiness」を演奏し、「Happiness」は遠藤先生が指揮を執りました。市内中学校吹奏楽部の合同演奏は迫力があり感動しました。
 東京藝大学ウィンドオーケストラのステージもとても素晴らしく感動的でした。演奏の合間に「演奏がうまくなるには?」の問いに藝大生が「楽しむこと」「感謝の気持ちをもつこと」「探究心や好奇心をもつこと」などと答えていました。
 東京藝大名誉教授の山本先生も「技術も大切だが、心はとても大切」とおっしゃっていました。生徒たちの心に響いたことと思います。
 本校からも吹奏楽部の生徒だけでなく、生徒や保護者の方々も多く駆け付け、鑑賞していました。

※写真はパンフレットより
画像1 画像1

5月26日(日)サッカー 県北2部大会 結果

霊山中・醸芳中合同チーム 対 福島二中・福島三中合同チーム
0−1惜敗

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
「コートの中に生活あり、生活の中に勝負あり」

2日間の成果と課題を確認し、支部中体連大会に向けて努力・挑戦です!

5月26日(日)小国小運動会

校長が小国小運動会を参観し、3種目に出場させていただきました。さわやかな青空のもと、児童、先生、保護者、地域の方々が一体となってつくりあげる素晴らしい運動会でした。本校の小国小卒業の生徒たちが運動会の運営を補助したり、在校生の前で力走を披露するなど活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400