最新更新日:2024/06/14
本日:count up390
昨日:811
総数:766196

修学旅行に向けて 〜教師の準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが円滑に過ごせるために、先生たちも準備しています。

 → さて、何の準備でしょう。答えは月曜日。

修学旅行に向けて 〜出発は月曜日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「悔いが残らないように、楽しんできます!」

ある生徒の言葉です!

素敵な思い出をたくさんつくっておいでね!

6月14日 3年生 修学旅行事前指導のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは!室井です!!

今日は修学旅行の事前指導でした!
楽しさのなかに真面目さアリ。

「修学」旅行を楽しみましょう!!

修学旅行に向けて 〜東京分散研修の確認〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終確認。

迷子にならないようにね!

【3年生】修学旅行 荷物出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな荷物は、トラックで先にホテルに向かいます。

無事に届きますように。

修学旅行に向けて 〜荷物点検〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
忘れ物がないように!

ABC組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素材を生かして。

素敵な立体作品がたくさんできました!

2年生 美術 研究授業 〜鑑賞:印象派のよさは?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印象派の作品をじっくりと見て。

2年生 理科 久しぶりの顕微鏡

2年生の理科では生物が始まりました。

今日はオオカナダモとヒトの口内の細胞を観察しました。
小学校ぶりの顕微鏡で、一つ一つ手順を確認しながら観察しました。
中には、タブレットで細胞の写真をきれいに撮った生徒も!

これからの理科が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の陰には・・・綿密な打合せ

画像1 画像1
英語教師とALTとの打合せ

よりよい授業に向けて、しっかりと準備をしています!

スクールソーシャルワーカー実習 〜応援〜

画像1 画像1
スクールソーシャルワーカーを目指す学生の実習が行われました!

その初々しい姿に、様子を見ていた教職員も、笑顔&励ましの声をかけていました!

学校関係者評価委員会 〜意見交換〜

画像1 画像1
画像2 画像2
教育後援会長・同窓会長、地区サポーターなどの方々をお招きし、本校をよりよくするために話し合いをしました。

今回のテーマは、

 ・学校経営グランドデザイン
 ・今後の部活動の在り方
 ・コミュニティースクール  などです。

特に部活動に関しては、情熱的に話し合いをすることができました。

貴重なご意見をありがとうございました!

学校関係者評価委員会 〜校内巡り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子&校内の様子を参観しました。

  集中して授業に取り組む生徒の姿を見ていただきました。

  施設に関する問題点も見ていただきました。

ありがとうございました!

【3年】細胞分裂を見つけに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タマネギの根の細胞分裂を観察

染色体は見えたかな

「柔道」「剣道」「卓球」「バレー」「新体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす」

「柔の道は一日にしてならずぢゃ」

どの競技に関連する名言か分かりますか?

evolving English corner

画像1 画像1
画像2 画像2
あなたは、冷やし中華派? そうめん派?

修学旅行まで、あと・・・日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行まで、あと6日!

しおりを読んで、しっかり確認!

全校集会 校長先生の話

画像1 画像1
「感謝と感謝」

全校集会 表彰

画像1 画像1
おめでとう!

全校集会 生徒指導主事&養護教諭からの話

画像1 画像1
画像2 画像2
ルール、マナーを守って、誰もが過ごしやすいように。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

部活動予定表

学校評価

予定表

保護者へのお知らせ

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068