最新更新日:2019/03/19
本日:count up7
昨日:15
総数:526695
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

パワーアップ!

画像1 画像1
 3年生は,1〜5校時『パワーアップシート』で受験勉強の“腕試し”です。画像は5校時の「社会」に取り組んでいる様子です。
 早いところでは,今月中に推薦試験の行われる私立高校もあり,すでに“火ぶたは切られた”感がします。試験で1点でも多く獲れるよう“パワーアップ”を図って,今日も受験勉強に励みましょう!
画像2 画像2

年内最後の集金日

画像1 画像1
 あす,あさっては“諸会費集金日”です。
 生徒のみなさんは,登校後,何はともあれ事務室カウンターへ!そして,集金袋を集金箱へ!!
 年内最後になりますので,どうぞお忘れなく!よろしくお願いします。
 

危険がいつも・・・

 下の画像は,第47回交通安全ポスターコンクールで金賞を受賞した3−6の永井さんの作品が使用された“交通事故防止市民総ぐるみ運動”啓発のポスターです。
 見通しの悪い交差点などにおける出会い頭の事故発生防止をイメージさせ,年末年始の交通安全推進に貢献できそうです。
画像1 画像1

2月まで。

画像1 画像1
 既に昨日から適用となっておりますが,部活動時間が17時30分まで,完全下校が18時となりました。これは2月までの3ヶ月間の措置となりますので,お子さんのお迎えや帰宅時間の目安にしてください。
 明日は“ノー部活デー”です。14時過ぎには放課となります。よろしくお願いします。

冬来たりなば・・・

画像1 画像1
12月に入りました。寒さも日ごとにつのる、この頃です。
三者懇談も終わり、三年生には、いよいよ“勝負”の時がやって来ました。そう遠くはない“春”の訪れを信じ、己との戦いに立ち向かっていきましょう。

画像上:春にはチューリップが咲き誇ることでしょう。
画像2 画像2

工事は続く

画像1 画像1
5日間の三者懇談が終了しました。来週から12月に入りますが、さらに気を引き締めて2学期のまとめとしましょう。
画像は、玄関上部の防水シートの工事の様子です。このあと、体育館(25年度)や北校舎(26年度予定)の耐震工事が続きますが、学習環境の改善・安全の確保のために多少不便を感じさせることになるかと思いますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

もうすぐ師走。

画像1 画像1
 明日で今月20日目の登校日です。来週から“師走”です。冬休みまで3週間となり,2013年の締めくくり,2学期のまとめを行う時期になりました。
 来月の予定から,“ノー部活デー”は・・・

  4日(水):短縮5校時 下校時刻14時頃
 11日(水):短縮6校時 下校時刻15時頃

 ・・・になります。よろしくお願いします。

 画像:本日16時過ぎ,校庭から見た夕空

安全な下校を!!

 本日,三者懇談3日目です。各学級とも,およそ半分の日程を終えたところです。明日,明後日の予定の方もいらっしゃいますが,懇談内容の一部についてお知らせします。
 懇談時に配付しておりますプリントに,12月から2月(冬季休業期間を除く)の間、部活動終了、完全下校時刻が18時になります。冬休みを前にして,日没時刻もだいぶ早まっているこの時期,“まっすぐに下校”することを徹底させ,生徒の安全確保・トラブルの未然防止を図った指導をしております。なお、三者懇談やノー部活動デー等、早めに下校す下校するときはホームページでお知らせします。
 『下校途中の付近の商業施設への立ち寄り禁止』,『帰宅後の不要の外出を避ける』の事項が遵守できない場合,該当生徒を注意・指導するとともに,ご家庭にも連絡を差し上げるようになります。ご家庭においても,ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

画像1 画像1

短歌あわせ

画像1 画像1
 ちょっと前になりますが,2学年の国語で“短歌合わせの会”という学習活動が行われました。司会や鑑賞文の発表,資料作成など,役割分担された数名のグループが紅白に分かれて,それぞれの“短歌”を鑑賞し合うといったものです。
 画像は,そのときに使用された“プレゼン資料”の一部で,東側渡り通路に掲示されています。

考える人

今日から始まりました“三者懇談”ですが、駐車場として開放された校庭には、常時20台前後の車が停められ、各学級では真剣に懇談が行われています。
※お車の出口は“南門”となっておりますので、北門付近でのトラブル防止の意味でも、ご協力お願い申し上げます。

画像中:平三中の“考える人”です。居場所はどこ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から三者懇談。

画像1 画像1
 11月5日付のプリントでお知らせ済みですが,明日から“三者懇談”が始まります。短縮5校時の日程で,部活動は16:00終了,16:30完全下校となります。
 お車でお越しの保護者の方々には,限られたスペースへの駐車となりますので,ご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。
 なお,14:15から16:00までは,部活動が行われておりますので,駐車スペース周辺での交通事故の発生等に十分お気をつけいただきますよう,お願い申し上げます。

 ※画像:お車は“一方通行”で,“南門が出口”となっております。

ストーブ設置完了!

 もうすぐ師走です。寒さが身にしむ季節になりました。というわけで,冬への備えを行いました。
 昼休みに倉庫から搬出した“ストーブ”を,放課後に設置しました。各学級,何名かの生徒たちが,先生方の指導の下,悪戦苦闘!?しながら任務完了です。あとは月曜日の試し焚きを経て,12月から使用可となります。
 火気の取り扱いに注意し,安全でホットな冬を過ごせるようにしたいものですね。

 画像上:搬出されたストーブ勢揃い
 画像中:煙突のつなぎ目テーピング
 画像下:赤テープ内は立ち入り禁止
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト,終了!

 4校時のチャイムが鳴り,“期末テスト”が終了しました。さっそく週明けの授業で答案が返されます。生徒のみなさん,結果(点数)だけに一喜一憂せず,普段の授業やテスト勉強に対する取り組みも含めて,しっかり反省しましょう。

 画像:廊下からパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後に勉強会2

 生徒が下校した後の15:30から,平三中のSC(スクールカウンセラー)である,いわき明星大学人文学部心理学科の林洋一教授を講師にお迎えして,『発達障害を持つ生徒への対応』についてお話を聴く機会を持つことができました。
 多くの生徒に接する教員として,生徒理解の一助となる話を聴くことができ,有意義な時間となりました。

 画像下:“理解することは,愛すること”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間に・・・

画像1 画像1
 本日は“期末テスト”の1日目です。2校時目から社会・技術家庭・音楽・国語の4教科を実施します。帰りの会終了が15:00予定ですので,“2日目”に備え早めの下校となります。
 今朝,7:40頃に“落ち葉掻き”をする生徒会本部役員の姿がありました。テスト当日にもかかわらず,時間を割いて環境美化に取り組んでくれました。玄関では,JRC常任委員が掃きそうじをしていました。ありがとうございました。
画像2 画像2

放課後に勉強会

 明日は“期末テスト”1日目です。部活動中止で生徒のいない放課後,教員は『学校保健委員会』で,アレルギーやアナフィラキシーについての研修に臨みました。
 学校医の佐藤クリニック・佐藤博紀先生をお招きして,アナフィラキシーショックを起こしたときの対応やエピペンの使い方などについて学びました。
 安全な学校生活を送るためにも,「いざ」という時に適切な対応がとれるように備えることは大事ですね。

 画像下:菊田先生がエピペンの使い方をやってみました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと2日。

画像1 画像1
 今日の昼休みの風景です。
 期末テストまであと2日となり,学習常任委員の作成した“予想問題”に取り組む姿が各学年・各学級で見られました。
 部活動中止で時間に余裕がある分,家に帰ってからもしっかりと準備をして,期末テストに臨みましょう。
画像2 画像2

18日は特別です。

 今週初めにプリントでお知らせ済みですが,来週18日(月)は,“市中教研”開催に伴い,生徒下校時刻が変更となります。
 平三中が‘数学’の研究会場となっており,授業を行う1−6,2−6,3−4の3クラスはお弁当持参の14:30頃の下校ですが,その他のクラスは給食なし,11:20頃の下校となります。ご家庭で昼食をとるようになりますので,よろしくお願いいたします。
 また,月曜日からテスト前部活動中止になります。午後からの時間を有効に使って,期末テストに向けての準備を進めましょう!
画像1 画像1

不審者対応訓練

 6校時に『不審者対応訓練』を行いました。玄関から侵入し,教室のある南校舎に向かった‘不審者’を,“さすまた”を持った教員2名が追いかけました。格闘の末に何とか取り押さえ,安全を確認した後,生徒たちは体育館に避難しました。
 校長先生・教頭先生から,12年前に起きた大阪での事件に関するお話や“いかのおすし”を例に「いざ」という時にとるべき行動についてなど,反省・講評をいただきました。

 画像上・中:不審者の排除に奮闘
 画像下:安全確認後,体育館へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップ

 昼休みに,3年生のJRC常任委員が“ペットボトルキャップ”の運び出しを行いました。その重さはおよそ600kgとのことです。
 あるHPによりますと,キャップ860個で1人分のポリオワクチン代20円になるそうです。同じ量を単にゴミとして焼却すると,7,300gのCO2が発生するのだそうです。
 今回運び出されたキャップが,‘環境を守る’ばかりでなく,“子どもたちの命を救える”となれば,集めた甲斐があったといえます。
 ちなみに,今回の活動には取材も入り,明朝の福島民友に掲載されるとのことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 離任式(10:30〜)
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579