最新更新日:2024/05/10
本日:count up163
昨日:368
総数:745727

12/23 3年生の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式の朝3年生の昇降口に行ってみると2つの掲示物がありました。どちらも冬休みの過ごし方、受験生としての意識を高めさせるものでした。学年主任・進路指導主事からのメッセージを読んで、受験に向けてよい冬休み過ごしてください。

12/23 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品応募や部活の表彰のあと、終業式を行いました。校長先生からは「感謝」の話、来年度の部活動の変更点、年末に行った愛の空き缶募金の結果報告についての話がありました。
また、式の後には生徒指導主事と交通安全担当の先生から冬休みの過ごし方や交通事故防止についての話もありました。

12/23 大掃除

画像1 画像1
終業式を前に大掃除を行いました。いつもよりも長い時間の大掃除、隅々まで丁寧に汚れを落とそうと精一杯活動しました。

12/22 学年集会

画像1 画像1
明日の終業式を前に各学年が学年集会を行いました。各学級の代表生徒による2学期の反省と3学期の抱負の発表や学年の先生からの学習や冬休みの過ごし方に関する話を聞きました。体育館では換気のため窓や扉を開けた状態で距離を開けて座りました。寒い中ですが、集中して話を聞くことができていました。

12/22 座布団づくり

画像1 画像1
ABC組ではひもを使った座布団づくりをしています。指を使いながら編んでいきますが、細かい作業でも集中して取り組んでいます。今は半分くらいの大きさまでできています。完成が楽しみです。

12/21 パンジーの植替え

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の技術の授業ではパンジーの栽培も行っています。10月初めに蒔いた種が大きくなり、今日はポットから鉢への植替えをしました。土の準備や植替え、片付けまで学級で協力して作業が行われました。

12/21 タケトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は火曜日、タケトークの日です。2学期最終回ということもあり、「2学期一番の思い出は?」「2学期にめっちゃ頑張れたことは?」「2学期見つけた○○さんの意外な一面は?」など今学期を振り返るお題がたくさんありました。2学期も今日を含めるとあと3日。よい締めくくりができるようにしていきましょう。

12/20 先生も一緒に

画像1 画像1
週末の天気とは大きく変わり、青空が広がっていました。
4時間目の運動場、3年生は学級数が奇数のため、体育の人数が少ない学級が出てしまいます。そんなときは先生も一緒に。先生が蹴ったゴールキックは大きく飛び、生徒からは歓声が上がりました。

12/16 愛の空き缶募金

画像1 画像1 画像2 画像2
お忙しい中懇談会のためにご来校いただきありがとうございました。
教室入り口にも掲示してありましたが、現在学校では「愛の空き缶募金」を行っています。回収した空き缶をお金に換えて全額を国連WFPに募金します。多くの金額ではありませんが、「世界中で食べるものすらなくて苦しんでいる人々に少しでも幸せを届けたい」と行っているものです。21日(火)まで昇降口で回収をしています。ご協力お願いします。

12/14 タケトーク

画像1 画像1
毎週火曜日の朝はタケトークの時間です。今日は2年生の担当の先生の司会により始まりました。
「海の生き物で見たいもの」
「海の生き物で食べたいもの」
「海の生き物でなってみたいもの」
「年越し○○」←何食べたい? 
「クリスマスに一緒に過ごすなら、○○先生」など
今週も季節ネタも含めて新しいお題がたくさん入りました。
どのお題が一番盛り上がったのでしょう?家庭でも是非話題にしてみてください。



12/10 みんなの声援があるから‥

画像1 画像1
 12/10(金)、2年生は体育で持久走をしていました。運動場の外周を4周(約2km)走ります。

 この疲れる、息がハアハアする持久走は、だれでも辛い気持ちを抱くと思います。「もういいや」と投げ出したり、「走りたくないなあ」とあきらめたりする気持ちにもなるでしょう。

 そんな中、それを見守る友達の「〜ちゃん頑張って!」「〜さんそのペースで!」「みんな頑張って!」の声が運動場全体に響き渡っていました。
 
 その友の声援と支援により、額に汗をかきながら、息を弾ませながら、辛くても少しでもいい記録を出そう、自分を高めようと必死に頑張っているようでした。

 「辛いことでも、みんながいるから乗り越えられる」

 そんな声が、運動場を走る生徒たちから聞こえてくるかのようでした。 

12/10 音の伝わり方

1年生の理科では音について勉強しています。今日は理科室で糸電話を使った音の伝わり方について勉強していました。弦の長さの違いや張る強さの違いによって音に違いがあることに気づけたようです。
画像1 画像1

12/8 2年生学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限に2年生が運動場で学年レクを行いました。内容は林間の雨天時のレクで行う予定だった借り物(者)リレー、体育祭で行った学級対抗リレーでした。生徒が主体となり準備も進められました。風が強く、寒い日になりましたが、学年・クラスで協力した楽しい時間になったようでした。

12/7 タケトーク

画像1 画像1
毎週火曜日の朝はタケトークの日です。今日は「クリスマスケーキは何がいい?」「クリスマスに行きたい場所は?」「初詣、何を願う」など季節に合わせたお題も登場しました。いつも通り楽しみながら生徒たちはタケトークが行われました。終わった後、生徒に「どのお題が一番盛り上がった?」と聞いてみると、「超能力が使えるなら何をする?」だったそうです。(今週から入ったお題でしたが、季節とは関係のないものでした。)

12/6 全校集会

今日の全校集会は内容盛りだくさんでした。
表彰の後の児童生徒の意見発表会の作文発表では、入賞者が作文を朗読しました。給食の残滓から食品ロスを考えたものでした。保健委員会の手洗いの呼びかけや図書委員の多読賞の発表、生徒会執行部からはクリーンプロジェクトの結果報告やペットボトルキャップ回収の呼びかけが行われました。
校長先生の話では自分たちにできることで人のためになることをしようと空き缶回収についての話もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/3 電力・熱量・電力量の計算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まるで数学の授業のような黒板でしたが、理科の電力・熱量・電力量の計算の練習をしていました。黒板に解き方をまとめた先生は苦手な生徒に声かけをしたり、解き終わった生徒の○付けをしたりと全員がやれるようになるために動き回っていました。

12/1 修学旅行まであと少し!

画像1 画像1
3年生では今日から修学旅行のしおり指導が始まりました。時期も遅くなり、1泊になってしまいましたが、生徒たちは行けることを楽しみにしています。持ち物や行程について担任の先生の話を聞きながら確認をしました。

11/30 調理実習

画像1 画像1
調理室では1年生が豚の生姜焼きとポテトサラダの調理実習をしていました。鮭のムニエルに引き続き2回目の調理実習でしたが、事前の授業で確認した手順に従い、手際よく実習を進めていました。調理室周辺は肉の焼けるいい匂いが漂っていました。

11/30 タケトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テストが終わり、今日もタケトークが行われました。
最近言われてうれしかった言葉、武中生みんなでやりたいことは?など今週もこれまでにないテーマが加わり、楽しく活動をすることができました。

11/24 学校保健委員会

画像1 画像1
6限に1年生を対象に学校保健委員会を行いました。今回は「聞き上手、話し上手なコミュニケーションの達人になろう」をテーマに、スクールカウンセラーの先生にお話しいただきました。電子黒板に写した画像や図形の違いを探すことで、人によって見え方、感じ方違うことを知り、自分の考え方だけが当たり前ではなく、違う考え方があることやそれを認めることが大切であることを学びました。
今回も感染拡大予防のためにリモートで行いました。Wi-fi環境や電子黒板が整備されているため、大きな問題もなく、体育館で行う学校保健委員会と同様のものを行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間予定一覧

部活動予定表

武豊中だより

学校経営方針

予定表

保護者へのお知らせ

各学年通信

武豊町立武豊中学校
〒470-2334
住所:愛知県知多郡武豊町字中根四丁目5
TEL:0569-72-1283
FAX:0569-73-8068