最新更新日:2019/03/19
本日:count up3
昨日:9
総数:527038
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

かなりの数値でした。

画像1 画像1
 10月28日から11月1日にかけて行われた『第2回朝食調べ』の結果が出ました。
全校における摂取率は99.2%と,きわめて100%に近い数値でした。学年ごとに見ると,朝食を“食べなかった”延べ人数が1学年:2人,2学年:6人,3学年:15人でした。
 脳にエネルギーを補給する役目のある“朝食”をきちんと食べて,午前中からダッシュ∠∠∠ですね!

狭い道では・・・

画像1 画像1
 上下の画像は,本日午後4時半近くの南門前道路の状況です。下校する平三中生とすれ違う自動車の間隔はごくわずかです。歩行者も自動車も互いに細心の注意を払い,安全に通過できれば,悲惨な事故を防げます。

 慣れた道ほど,気をつけて!
画像2 画像2

ミニ平三中です!

 今週の金曜日からの3日間、いわき・ら・ら・みゅう2階の“ライブいわきミュウじあむ”で『いわき地区特別支援教育作品展』が開催されます。
 それに向けて、作業学習の時間に製作してきた作品がもうすぐ完成します。今年は、平三中の校舎、体育館、武道館のミニチュアを作りました。給食の牛乳パックを利用して、歩幅で大きさを計り、みんなで協力して作りました。
 ぜひともご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から11月。

画像1 画像1
 明日から11月。部活動時間が18:00終了,18:30完全下校となります。
 しかしながら,明日は,高校説明会(13:15〜)の実施に伴い,男子ソフトテニス部とバレーボール部以外は部活動中止となります。1,2年生の下校時刻が早まります(15:00頃)ので,ご承知おきください。
 なお,3年生の下校時刻は16:30を予定しております。

11月の“お弁当”の日

画像1 画像1
 緊急連絡メールでも配信しましたが,来月の“お弁当”の日をお知らせします。

 11月 1日(金)が“お弁当”の日になります。“お弁当”の準備をよろしくお願いします。

 ※なお,本日付のプリントを配付しましたので,そちらもご覧ください。

No 部活 Day

 11月,12月の“No 部活 day”の予定をお知らせします。

 11月:13日(水) 
     ※18日(月)〜21日(木)はテスト前部活動中止です。
 12月: 4日(水),11日(水)

 以上,よろしくお願いします。

 
画像1 画像1

学校へ行こう!

画像1 画像1
 平三中では,11月1日から翌週の7日までの4日間を“学校へ行こう週間”における学校公開日として,ご自由に授業参観していただけるようご案内申し上げます。詳しくは,本日付のプリントを配付しましたので,そちらをご覧ください。

 【11月初旬の行事】
   1日(金) 高等学校説明会 13:15〜16:00
   6日(水) パワーアップシート(3年)1国 2数 3英 4理 5社
   8日(金) 1校時→木の5 2校時→木の6に変更

朝食,食べてますか?

 今日からの5日間,“朝食について見直そう”週間として,給食常任委員が朝食調べを行います。全員が,毎日“朝食”を食べてくれば100%になりますが,体温を上昇させたり,脳にエネルギーを補給したりする“朝食”の内容を見直すことや,“朝食づくり”に参加することなどで,望ましい食習慣を形成することをねらいとした運動に積極的に取り組んでほしいと思います。
 

 朝ごはん 食べて本日 絶好調!(「朝食標語」作ってみました)
画像1 画像1

クラスそれぞれに・・・

3年生の合唱が終わりました。それぞれのクラスの思いを込めて歌われ、甲乙つけがたいものでした。さあ、どんな結果となりますでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきました!

 今日は給食を“セレクト”していただきました。エビフライかハンバーグ,ヨーグルトかゼリーの選択を,“自分に必要な栄養を考えて食事を摂る練習”として位置づけてのものでした。
 ふだんから偏食などせず,バランスのとれた食生活を送りたいものですね。

 画像上・下:本日のメニュー
 画像中:もうすぐ『いただきます!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日,明後日は・・・

画像1 画像1
 明日は“セレクト給食”の実施日です。事前に2種類のメニューから“セレクト”したもの(エビフライまたはハンバーグ)を食べることになります。
 明後日は“お弁当”の日です。アリオスでの昼食になります。お忘れのないよう,よろしくお願いします。

こんどの日曜日は。

画像1 画像1
 すでに10月15日付のプリントでお知らせ済みですが,20日の日曜日は『授業参観』『バザー』『模擬店』が開催されます。

【生徒のみなさんへ】
  授業の時間割が変更されたクラスもありますので,忘れ物などないように確認しておきましょう。

【保護者のみなさんへ】
  校庭を駐車場として開放します。入口:正門→→→出口:南門(プール側)の一方通行でお願いします。また,節車にもご協力ください。

お知らせが2つ。

 本日から,各学級での放課後の合唱練習が解禁になりました。1,2年生は16:10〜16:30,3年生は16:10〜16:45に行います。
 さて,タイトルにも書きましたが,お知らせが2つあります。
 1つめは,“合唱コンクールリハーサル実施に伴う下校時刻の変更等について”です。
 2つめは,“ノー部活デー”についてです。今月から“部活動のない日”を設定します。

 なお,本日付の印刷物を配布しましたので,詳細については,そちらをご覧ください。保護者の皆様のご理解,ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

事務室から。

画像1 画像1
 明日,明後日と諸会費集金日になっています。集金袋の中身を確認の上,登校しましたら,朝のうちに事務室のカウンターに置かれた集金箱に投入してください。よろしくお願いします。

授業変更あり。

画像1 画像1
 今日,明日と中間テスト前の“部活動中止”で,いつもより生徒下校が早くなっています。早く帰宅できる分,テスト勉強にしっかり取り組み,よい結果につなげましょう。
 ところで,明日の5,6校時は火曜日の5,6校時の授業に変更となっています。テスト前日の貴重な時間を準備不足でムダにしないよう,時間割の確認をお忘れなく・・・。

強化されました。

 本日,校庭に面する渡り廊下のサッシ窓の強化ガラスへの交換工事が行われました。ボールなどが当たっても割れにくいガラスになりましたが,それにかかわらず,普段から安全を心がけて学校生活を送るようにしたいものですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

明日から10月

 明日から10月です。
 明日から“衣替え”です。実施内容については,全校放送および各学級にて指導したところですが,なお,ご家庭におかれましても,先に配付しました印刷物にてご確認ください。よろしくお願いします。

 ※画像は理科室前で飼われている“ウーパールーパー”です。仲間があと4匹います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はや3週間・・・

 9月2日からスタートした“教育実習”の日程を終えた4人の“先生”のお別れのあいさつがありました。
 来週から“大学生”としての日常に戻りますが,いつの日にか“本物の先生”になって戻ってきてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日のメニューは・・・?

 今宵の夜空に浮かぶ満月は“中秋の名月”です。お天気も良さそうで,まん丸のお月さまを眺められそうですね。
 今日の給食は,画像のようなメニューでした。左上に写っているのが“お月見だんご”です。生徒たちは“十五夜”をイメージして食したようです。
 今夜は,しばし夜空を見上げて,秋を感じてみてはいかがでしょうか・・・。 
画像1 画像1

10日,11日は・・・

 来週10日(『学校訪問』のため),11日(「職員の会議」のため)の生徒下校時刻が早まります。
 両日とも,部活動が休止となりますので,その点についてもご承知おきください。

 ※詳細につきましては,本日配付のプリントをご覧ください。

 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 ノー部活デー
3/7 卒業式アリオス練習
3/10 県立高校入試 3年生のみお弁当の日
3/11 県立高校入試 3年生のみお弁当の日 職員会議
3/12 3年愛校作業・ストーブ撤去 卒業式アリオス練習
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579