最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:13
総数:526764
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

1・2年生も頑張っています

 本日、1・2年生は学力テストです。来年、再来年を想定しながら、みんな本気で取り組んでいます。今日の積み重ねが、未来へとつながります。未来の自分を想像しながら、今日の努力を怠らないようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

始まりました。

 2013年となり、はや8日目の本日、3学期がスタートしました。
 始業式では、「新年→物事のリセットにいいタイミング」、「3年生…いよいよ進路実現に向けての本番」と、校長先生からお話がありました。
 始業式のあとには、各学年の代表生徒から“新年の抱負”の発表がありました。“磨穿鉄硯(ませんてっけん)=強い意志をもち続け、物事を達成するまで変えないこと”という四字熟語を引き合いにして、巳年の誓いを立てる生徒もいました。
 学級活動の時間には、明日から始まる給食の係を決めたり、冬休みの課題を提出したりしました。
 さすがに正月気分は抜けたとは思いますが、50日前後しかない3学期に乗り遅れないようペースを上げていきたいものですね。

 ※3枚目の写真は、3学年のあるクラスの“書き初め”作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

82日目、終了。

 本日、終業式が行われました。
 校長先生から「“時間を守る”ことが“信頼を得る”ことになる。」と、‘遅刻無し’が日常化してきた平三中の現状についてお話がありました。2013年は、“ほめられる”レベルを脱して、“当たり前”にできることをもっと増やしていきたいですね。
 終業式の後、各学年の代表生徒による『2学期の反省と冬休みの過ごし方』について発表がありました。
 学級活動では、通知票が渡されました。
 明日から冬休みです。元気に3学期をスタートさせられるよう、17日間を有意義に過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の主張

 12月13日(木)、ライオンズクラブ主催の第27回中学生の主張いわき東部支会大会が平第一中学校を会場に開かれました。本校からは、2年生の四家千晴さんが「壁を乗り越えて」と題して、多数の聴衆を前に堂々の弁論を展開しました。原稿用紙4枚強の弁論を全て暗記し、伝えきった姿には、達成感と自信があふれていました。素晴らしい体験になったのではないかと思います。

画像1 画像1

薬物乱用防止教室を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1・2年生を対象にいわき市保健所の 松本 静恵 様を講師に薬物乱用防止教室を開催しました。先生からタバコに含まれる有害物質による習慣化や健康被害などショッキングな写真やデータをもとに分かりやすくお話がありました。法律で決まっているからだけではなく、自分の健康、周囲の人の健康を守るために、タバコを吸わないようにしましょう!!

突然の避難(訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この何日かに比べて、わりと穏やかに感じられた本日の5校時、“避難訓練”を実施しました。
 今回の“訓練”は、生徒たちには事前に知らせずに行いました。いわば、突然の“避難”になったわけですが、それに伴うトラブルもなく、およそ3分あまりで避難が完了しました。ただ、避難中や待機中の‘おしゃべり'や‘ざわつき'があったことから、やり直しとなり、2回目の避難訓練を行うことになりました。さすがに2回目は、整然と避難できました。
 教頭先生から「人間は、自然の猛威には勝てないが、判断力を高めることで、自分の命を守ることができる。」といったお話がありました。
 災害の発生場所によっては、あらかじめ示されている避難経路どおりに避難できるとも限りません。今回の訓練でも、経路を変更して避難してきた学級もあったようです。
 まさに『臨機応変』の行動力が、私たちに求められているのですね。

三者懇談・3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テスト明けの今週月曜から始まりました“三者懇談”も3日目となりました。
 教室を会場に、短い時間ながらも、それぞれの学年に応じた話題を中心にして懇談が進められています。担任の先生の話を聞く、保護者および生徒のみなさんの真剣さが背中越しに伝わってくるようです。
 2学期もあとわずかです。また、3年生においては進路決定までに残された時間は限られています。この懇談をきっかけに、各自の生活向上や進路実現のための努力を続けていくことを期待しています。

三者懇談始まる!

 いよいよ来週月曜日から、三者懇談が始まります。学校の様子、今後の進路に向けて、短い時間ではありますが、保護者のみなさまとご相談できればと考えております。お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。

不審者を確保!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4校時に『不審者対応避難訓練』を実施しました。
 不審者役のS先生を、職員室常備の“さすまた”と身近にある“いす”を使って確保し、その後の放送による指示で、全校生徒が体育館に避難しました。
 火災想定の避難訓練などと違い、避難完了までにやや時間を要しましたが、概ね整然と避難することができました。
 「本当に不審者が校舎内に侵入してきたときには、今回の訓練を踏まえつつ、場合によっては各自の判断がとても大切になってくることもある。」といった旨の校長先生のお話や教頭先生からの講評をいただき、日程が終了しました。

自転車交通安全教室

本日5・6校時に、『自転車交通安全教室』が開催されました。
9月21日に雨天中断となったものの、「日を改めて、ぜひ!」という声が上がり、本日実施の運びとなりました。
本日の交通安全教室は、JA共済の主催により行われました。主に自転車が関係する交通事故を、スタントチーム“スーパー・ドライバーズ”の皆さんが、文字通り“体当たり”の迫真の演技で再現してくれました。
演技とはわかっていても、思わず息をのむような場面もあり、交通事故の恐ろしさを視覚的に体感することができました。
日ごろ自転車に乗る機会もあり、またそれ以上に歩行者として自動車が行き交う道路を利用する私たちにとって、今回の『スケアード・ストレート』(危険の直接体験の意)に臨めたことは、とても有意義だったと思います。

写真上:「止まる、見る、待つの3つで無事故」
写真中:恐ろしい“内輪差”の体験
写真下:自転車と自動車の衝突の瞬間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールありがとうございました!

 本日、アリオスで行われた合唱コンクールには、たくさんの保護者の皆様やご家族の皆様においでいただきまして誠にありがとうございました。優秀賞を受賞した1年5組、2年7組、3年5組には合わせて「いわき明星大学賞」も授与されました。

結果発表(速報)です!!

画像1 画像1
本日アリオスにて開催されました“合唱コンクール”の結果をお知らせします。
1年:8組・金、6組・銀、4組・金、2組・銀、7組・銀、1組・銀、5組・金、3組・金
2年:4組・銀、2組・銀、8組・銀、1組・銀、5組・金、6組・金、7組・金、3組・金
3年:4組・金、3組・金、6組・金、2組・金、1組・金、5組・金
指揮者賞:1年・塩山さん(4組)、2年・大竹さん(7組)、3年・松本さん(2組)、篠原くん(5組)
伴奏者賞:1年・猪狩さん(1組)、2年・佐藤さん(8組)、加藤さん(7組)、3年・水下さん(3組)、草野くん(5組)
優秀賞:1年5組、2年7組、3年5組
最優秀賞:3年5組

※写真は『全校合唱』の様子です。

二学年全体合唱

画像1 画像1
声量ある歌声です。

朝の練習風景

画像1 画像1
おはようございます。
合唱コンクールの朝です。
アリオス入りの前に、各クラス最後の朝練を行っています。締めに勝ちどきをあげるクラスもありました。どのクラスも最高のハーモニーを響かせてほしいと思います。

※本日の日程については、既にお知らせしたとおりですので、そちらをご覧ください。

合唱コンクール開催のご案内

 10月19日付の配付文書でご案内させていただきましたが、再度お知らせします。

日時:平成24年10月25日(木)9:50より
会場:アリオス大ホール
日程:生徒集合 8:20(係生徒は8:00)入場 9:30
   ・オープニングセレモニー  9:50
   ・1学年合唱発表      10:00〜11:00
   ・2学年合唱発表      11:15〜12:30
   ・3学年合唱発表      13:30〜14:40
   ・鑑賞教室          15:10〜15:55
   ・クロージングセレモニー  16:10〜16:30
      ※現地解散   16:45頃
(生徒は現地集合、現地解散です)

 この合唱コンクールは、生徒のご家族関係者に公開いたします。一般公開はしておりませんのでご了承ください。
 演奏中の出入りや移動、撮影の際のフラッシュの使用は、ご遠慮願います。また、生徒を送迎する場合には、安全上支障のない場所での乗り降りをお願いします。

合唱コンクール 各学級の目標です!!

 今月25日に迫った合唱コンクール。音楽室前の廊下には各学級の目標が掲示されています。当日はご家族の方々に素敵な歌声をお聞かせしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習体験活動にむけて!!

 明日9月28日の総合的な学習1日体験活動に向けて各学年毎に事前指導を行いました。1年生は調べ学習、2年生はゲストティーチャーから学ぶ学習、3年生は職場体験学習です。天候が心配ですが、事故やケガなく、平三中生としての自覚と誇りをもって、有意義な活動になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜「心肺蘇生講習会」に参加して〜

心肺蘇生講習会に参加した保健常任委員の柳内さんの感想の一文を紹介します。

 〜私にとって今回の講習はかなり良い経験になったと思います。まずは、受験に向けてがんばって、人の命を救えるような人を目指していきたいなと思っています。〜  

 保健の授業で学習した心肺蘇生ですが、実際に経験してみたら、とても大変であったようです。講習会では、命の大切さについても改めて学んだと思います。自分の命も、人の命も大切にしましょう!!
画像1 画像1

駅伝の壮行会です。

 来る13日(木)に21世紀の森周回コースで開催される“市中体連駅伝大会”の壮行会を、6校時に行いました。
 昨年度成績の男子1位、女子2位を上回る結果を求めて、日々練習に打ち込んできた部員たちの決意を、昨年男子第6区を走った松本 巽くん(3年)が力強く表してくれました。
 また、選手入退場の吹奏楽演奏の指揮を執ったのは、今週から教育実習を行っている高橋陽子実習生でした。ちなみに、高橋実習生は、在学当時サックスを担当していたそうです。
 壮行会に先立ち、夏休み以降の各種大会の表彰も行われ、これから本格化する新人大会に向けての意欲付けになりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生講習会

 激しい雷雨の中、本日午後3時半より『心肺蘇生講習会』が実施されました。
それに先立ち、心肺蘇生学習キット“ミニアン”の『贈呈式』が行われ、その後早速の講習会となりました。
 贈呈式では福島県立医科大学麻酔科学講座教授の村川雅洋氏より学習キット70体を寄贈していただきました。
 平三中の卒業生である菅波 梓さん(平成7年度)が福島県立医科大学で学んだ縁で、今回の“復興支援プロジェクト”において、レールダル メディカル ジャパン株式会社プロジェクトチームの河野元彦氏により、保健常任委員の44名が『心肺蘇生』と『AEDの使用法』についての講習を受けました。
 9月9日=“救急の日”を前にして、人命救助に積極的に取り組み、適切な処置を施すことができるようになれば、今日の講習が大変意義なものとなるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 生徒会役員選挙  テスト前部活動なし  SC内山先生相談日
2/13 修学旅行説明会  テスト前部活動なし
2/14 学年末テスト(1・2年)   PTA運営委員会19:00
2/15 学年末テスト(1・2年)  SC林先生相談日
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579