最新更新日:2019/03/19
本日:count up7
昨日:12
総数:527033
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

感染症情報



2月1日のインフルエンザによる出席停止は23名でした。


これからインフルエンザの本格的なシーズンです。うがい手洗いをこまめに行い、予防しましょう。再来週には1、2年生は学年末テストがあります。最後のテストですのて、体調を崩さないように気をつけて下さい。

関東地方では、風疹が流行しているようです。まだ、麻疹、風疹の予防接種を受けていない1年生は早めに受けるようにしましょう。無料て受けられるのは、3月31日までです。



県立高校1期選抜おわる

本日で県立高等学校1期選抜が終わりました。1期選抜はご承知の通り、調査書に加え、「面接」「作文(小論文)」「実技」等により選抜される受験です。学校により課せられる内容は異なりますが、面接では「なぜ本校(受験校)を受験しようと思ったのか」や「本校(受験校)を卒業後、どんな職業に就きたいのか」「将来どんな人間になりたいのか」といったことについて聞かれることが多いようです。自分のことを自分の言葉で説明できる力が求められていると感じます。
 また、学校によっては基礎的な学習内容をというところもあるようです。ここでいう基礎的とは「漢字の読み」であったり、「計算(方程式、因数分解、公式)」であったり、「空欄に適する語を候補から選択」することを指します。簡単な問題でも面接では緊張するので受験者は難しいと感じるようです。
 小論文や作文では、「高校入学後、あなたが努力したいこと」や「課題分の内容をふまえ、あなたはどのように高校生活を送りたいか」など、自分が思い描く高校生活を課題に即して述べさせるものが多いようです。面接同様、自分のことを自分の言葉で素直に表現する力が大切だと感じます。
 受験生の皆さん、お疲れ様でした。高専、2期を目指す生徒の皆さんも含め、私たちはこれからも受験に向け、しっかりとサポートしていきます。困ったことがありましたら何でも相談して下さい。また、保護者の方々におかれましても気になることがありましたら遠慮なくご相談下さい。いつでもお待ちしております。(平三中教師一同より)

※ ローマ数字が機種依存文字のため、1期、2期と表示しております。ご容赦ください。
画像1 画像1

2月3日は節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日は、節分です。あおぞら学級では、昔からの慣例にならい、豆まきをクラス全員で行いました。『鬼は外、福は内』と元気なかけ声で豆まきをして、災いを追いはらいました。

1月のアクセス数

 1月のアクセス数は、6415件でした。最近、保護者の方や在京の方、近隣の方々から「三中のホームページよく見てますよ」との言葉かけをいただきます。とても、うれしく励みになります。これからもよろしくお願いします。

今日から2月です

 今日から2月です。学校では、1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」といって月日の経過の速さを言い表しています。せわしい時期だからこそ、落ち着いて対応しましょう。画像は、ALTのフェリィ先生からいただいたオーストラリアのカレンダーです。職員室前廊下に掲示してあります。
画像1 画像1

体育館照明器具の取り替え工事

画像1 画像1
 体育館の照明器具18基をすべて取り換える工事が始まりました。高所の工事のため安全面に配慮して行っています。3日間体育館は使用できません。

県立高校I期選抜

画像1 画像1
昨日から行われている県立高校I期選抜2日目を迎えました。合格内定を目指し、緊張するなか全力で頑張っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 短縮授業 部活動中止 職員会議 お弁当の日
県立高校1期選抜
お弁当の日(3年生)
2/4 放送朝会
2/5 SC内山先生相談日
県立1期選抜内定通知
2/6 学力テスト(3年)
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579