最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:13
総数:526764
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

明るい社会づくり作文コンクールで表彰されました!

 第25回明るい社会づくり作文コンクールが実施されました。明るい住みよい、社会の実現を目指す「明るい社会づくり運動」の一環として、家族、友人、社会を思いやる心を育て、明るい社会を作るための提言や実践を作文として募集がありました。本校からは40名の生徒が応募し、市内では約600名の応募がありました。その中で本校1年の渡辺桃華さんが「平和とは・・」と題した作文で平地区協議会長賞を受賞しました。校長室において、明るい社会づくり運動平地区協議会長の鈴木 工様より賞状が授与されました。
※なお、本校ホームページへの画像と氏名の掲載については承諾を得ております。
画像1 画像1
画像2 画像2

突然の避難(訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この何日かに比べて、わりと穏やかに感じられた本日の5校時、“避難訓練”を実施しました。
 今回の“訓練”は、生徒たちには事前に知らせずに行いました。いわば、突然の“避難”になったわけですが、それに伴うトラブルもなく、およそ3分あまりで避難が完了しました。ただ、避難中や待機中の‘おしゃべり'や‘ざわつき'があったことから、やり直しとなり、2回目の避難訓練を行うことになりました。さすがに2回目は、整然と避難できました。
 教頭先生から「人間は、自然の猛威には勝てないが、判断力を高めることで、自分の命を守ることができる。」といったお話がありました。
 災害の発生場所によっては、あらかじめ示されている避難経路どおりに避難できるとも限りません。今回の訓練でも、経路を変更して避難してきた学級もあったようです。
 まさに『臨機応変』の行動力が、私たちに求められているのですね。

行書の練習です

 中学校の国語では、習字も学びます。小学校とは異なり行書の学習もすることになるわけです。楷書でもなかなか難しいと思いますが、苦手な子はさらに苦戦している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコバッグの製作です

 今、1年生は家庭科の授業でエコバッグを製作しています。友達同士でポケットの部分を交換したりして、工夫して色違いのバッグを作った人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(12月5日)の総合の時間を使い、
旅行会社の方に来ていただき、班別活動に向けての説明会を行いました。
有名な観光地等の映像を見ながらイメージを膨らませていたようでした。

もうすぐクリスマス!

画像1 画像1
 あおぞら学級では、作業学習の時間にクリスマスリースを作成中です。段ボールやマカロニを使って作成して、出来上がったら全学級に飾ってもらおうと頑張っています。今は、段ボールにコンパスで円を書き、ハサミやカッターできれいに切っているところです。完成が楽しみです。
画像2 画像2

1年生大会の結果

遅ればせながら、12月1日に行われた“1年生大会”の結果をお知らせします。
第1試合:2年生も入った錦中とは、0対2で負け。
第2試合:ガチンコ1年生対決の磐崎中戦は、4対0で勝ち。
エラーがらみでの得点あり、タイムリーヒットあり、ファインプレー(?)あり…の“1年生らしい”試合でした。この経験を糧に、フォア・ザ・チームの精神で、今後の部活動に精進していきましょう!(野球部顧問)


いわき卓球協会長杯2連覇

画像1 画像1
 12月2日(日)にいわき市立総合体育館でいわき卓球協会長杯卓球大会が行われました。男子卓球部は予選を通過し、決勝トーナメントでも順調に勝ち続け、決勝は内郷第一中学校と3−2で勝利し、昨年に引き続きみごと優勝することができました。第25回目の本大会での本校の連覇は初めてです。選手も応援生徒も本当によく頑張りました。

空間線量モニタリング測定値について

画像1 画像1
文部科学省調査の空間線量の測定結果についてお知らせします。

測定時間:12月4日10:00〜12月5日10:00の24時間 
     10分ごとの計測

測 定 値:0.21μSv/h以上  0回
      0.20台         0回
      0.19台         3回
      0.18台        21回
      0.17台        57回
      0.16台        56回
      0.15台         8回
最 大 値:0.191μSv/h
最 小 値:0.150μSv/h


ノロウィルスに注意!!

画像1 画像1
感染性胃腸炎が流行する時期になりました。いわき市内でも報告数が増加しています。大阪では病院で高齢者が感染し、2人の方が亡くなりました。予防に心がけましょう。


*手洗いを励行しましょう。

特に食事の前やトイレの後は、石鹸を使い流水で手指をよく洗いましょう。
清潔なハンカチで手を拭きましょう。
また、手拭きは他の人との共用は避けましょう。
爪が伸びていると、汚れがおちにくくなりますので、常に短く切っておきましょう。

★ペットボトルなどの回し飲みなど、直接口をつけるものを共有することで、感染が拡がることがありますので、しないようにしましょう。

★症状がある場合は早めに受診し、無理せずにゆっくり休養を取りましょう。

★嘔吐物や下痢便などで汚れた所はしっかり消毒を行いましょう。

消毒方法…手袋やマスクを着用し、汚物を取り除いたあと、薄めた塩素系消毒剤(商品名:ピューラックスでは60倍、ミルトンでは10倍に希釈)や家庭用塩素系漂白剤(商品名:ハイター、ブリーチなど50倍程度に希釈)で広い範囲を消毒します。最後にはしっかり手洗いをしましょう。

★食品からの感染を防ぎましょう。

・病原体のノロウィルスは比較的熱に弱いため、食品中心まで十分熱を通すようにしましょう。(中心温度85度で1分が目安です。)
・調理器具を介して二次感染する可能性もあるため、まな板、包丁、ふきんなどはよく洗い、熱湯や塩素系漂白剤で消毒しましょう。

*正しい手の洗い方についてはプリントを配布します。

インフルエンザを予防しましょう

画像1 画像1
インフルエンザは例年、12月から増加し、1〜2月に流行のピークを迎えています。市内でも既にインフルエンザによる感染者が出ています。かからないように予防しましょう。


流行する前にワクチン接種をする事は有効な手段で、もし、かかったとしても合併症や重症化を予防する事ができます。かかりつけ医に相談してみましょう。今年度も日本ユニセフ協会の支援により、中学生以下のお子さんは接種の際、2000円の助成が受けられます。

予防のためには…

*うがい手洗いを忘れずにこまめに行う。

*咳エチケットを守る。

*バランスの取れた食事を三食きちんととる。

*規則正しい生活をし、睡眠を十分にとる。

※もしもインフルエンザにかかってしまったら…

診断を受けたら、学校に連絡して下さい。出席停止になります。

☆発症後5日を経過し、解熱後2日経ってから集団生活に復帰します。その期間は出席停止になります。
連絡を忘れずに行って下さい。

市PTA研究大会が開かれました

 12月1日(土)、市文化センターを会場に第10回いわき市PTA研究大会が開催されました。本校PTAからは、志賀会長、水下副会長、樫村監事、猪狩監事の4名と伊藤校長が参加しました。開会行事のあと、教育ジャーナリスト品川裕香さんの講演、豊間小中PTAによる復興へ向けた取り組みについての報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月のアクセス数は6,083件です

 4月は4,176件、5月は4,414件、6月は6,109件、7月は5,277件、8月は3,837件、9月は5,544件、10月7,190件、11月は6,083件でした。2011年度累計8,693件、2012年度累計アクセス数は42,630件です。総アクセス数は51,323件です。三中ホームページにいつも関心を寄せていただきありがとうございます。

ソフトテニス一年生大会結果

遅れましたが、11月24,25日に開催された一年生大会の結果をお伝えします。今回はベスト32以上のみご報告します。

男子
水野・猪狩ペア ベスト8
渡邊輝・荻野ペア ベスト16
太田・鶴山ペア ベスト32

女子
松本・薄井ペア ベスト32

ベスト32に入らなかったペアも一生懸命がんばっていました。
応援にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。


時間割変更のお知らせ!!

 月曜日(12月3日)の時間割の順序変更をお知らせします。
月曜日は職員会議のため、1校時・2校時・5校時・6校時・3校時の順に短縮授業で行います。部活動もありませんので14時20分頃には下校になります。ご確認くださるようお願いします。

海上保安庁からの贈り物

 それは“日本周辺3D海底地形図”です。
 本日午後、校長室において、福島海上保安部・部長の工藤さんから校長先生に寄贈され、さっそく“3D”の世界を覗かせていただきました。
 この地図は、明治4年から開始された近代的海洋調査、特に最近の30年間は“マルチビーム測深機”による詳細な調査の実施により得られたデータを基に、海底の地形をわかりやすく表したものだそうです。
 この地図を“赤青メガネ”を使って見ると、文字通り、日本周辺の海底地形が立体的に目に飛び込んできます。
 畳1.5畳分ほどの大きさのこの地図が、校内のいずこに掲示されましたら、ぜひ一度…といわず、何度でもご覧になってください。

 ※3枚目:さすがにデジカメでは“3D”になりませんでした…。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Did you know〜? Ask Felli!

画像1 画像1
In Australian schools, there are many staffrooms. Each subject has one: English staffroom, math staffroom, art staffroom, foreign language staffroom, etc. There is also a large meeting room for teacher meetings.

Also, teachers do not move classrooms. Students must move for every class.

It's interesting, right?

〜Felli

不審者に気をつけましょう!

 市内各地で不審者が出ています。10月にもお知らせしましたが、登下校の際は十分に気をつけてください。本日より日の入りが1年のうちで最も早くなるそうです。特に下校時は、複数で帰るよう、ご家庭でも声かけをよろしくお願いいたします。

☆登下校に気をつけること☆
1 複数で登下校する
2 おかしいと感じたら、すぐ逃げる、近くの大人に助けを求める
3 学区内の「子ども避難の家」を確認しておく
4 万が一、不審者を見かけたら、車のナンバーや全身の特徴を覚えておく
5 何かあったら、学校や警察に早めに知らせる

三者懇談・3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テスト明けの今週月曜から始まりました“三者懇談”も3日目となりました。
 教室を会場に、短い時間ながらも、それぞれの学年に応じた話題を中心にして懇談が進められています。担任の先生の話を聞く、保護者および生徒のみなさんの真剣さが背中越しに伝わってくるようです。
 2学期もあとわずかです。また、3年生においては進路決定までに残された時間は限られています。この懇談をきっかけに、各自の生活向上や進路実現のための努力を続けていくことを期待しています。

福島労災病院オープンハウス2012「復興〜地域とともに〜」

画像1 画像1

福島労災病院でオープンハウスが行われます。

将来、病院関係の仕事に就きたい人は是非、見学してみて下さい。


日時:12月9日(日)10:00〜13:00

場所:福島労災病院

問い合わせ先:0246-26-1111 総務課(内線2111)まで

★特別公演会開催

♪職員ミュージックコンサート

10:40〜11:00


♪創作和太鼓一打の会

11:40〜12:00


♪カプア・モキハナフラスタジオ

12:35〜12:55


♪癒しの空間♪
リラクゼーションアロママッサージ

*AED体験コーナーや気になる医療機器が見れる!

*栄養指導や豚汁の無料配布もあります!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式  小学校卒業式  職員会議 
3/25 新入生物品販売(保護者対象)
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579