最新更新日:2019/03/19
本日:count up3
昨日:9
総数:526895
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

体育館,その後。

 昨年12月9日に始まった“体育館耐震補強工事”も,はや2ヵ月になろうとしています。3月下旬には工事完了の予定ですので,『もうしばらく…』といったところです。現場の様子をうかがってみました。

 画像上:高窓に足場。
 画像中:鉄骨で補強!
 画像下:“筋交い”入り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーク越え?

 午前10時現在,インフルエンザ罹患18名と,前日よりわずかに減りました。とはいえ,発熱や風邪で欠席している生徒もおり,また2年生のインフルエンザ罹患数が増えてきてもいるので,予断を許さない状況には変わりありません。
 来週には学年末テスト(1・2年)もあり,理由は何であれ,授業を受けられなくなるのは避けたいものです。
 うがい・手洗い・マスク・・・と予防対策はいろいろあります。それらを実践し,健康な日々を送れるように努めましょう。

 画像:保健室前の掲示物を見よ!
画像1 画像1

1円,7円,8円

 6日,7日は今年度“最後の集金日”となっております。2月3日に配付しましたプリントでもお知らせ済みですが,給食1食分のマイナス調整に伴い,集金額に1円単位の端数が出ますので,1円玉・5円玉を準備していただき,“完納”してくださいますようお願い申し上げます。

 ※詳しくは,配付されたプリントをご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の力試し!

画像1 画像1
 寒い一日になりそうな5日,3年生は“パワーアップシート”に挑んでいます。1期選抜の合格発表を明日に控えている生徒もいますが,その多くは2期選抜入試を想定し,“本番”モードでテストに取り組んでいるかと思います。
 “その日”まであと33日です。迫り来る戦いに打ち勝ち,己の力で未来を切り開いていきましょう。

朗読会をしました。

画像1 画像1
 図書常任委員会では、生徒の皆さんが少しでも読書に興味関心をもてるように、朗読会を行う計画を立て、本日放課後、調理室で行いました。東川篤哉作「謎解きはディナーのあとで」の原作をもとに、台本を手作りしました。
 雪の降る夕暮れ、お忙しい中聴いてくださった先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

明日の登校,足元注意。

 予報通りの“雪”でした。降る雪は風情があってよいのですが,明朝は,人も車も足元に気をつけないと大変そうです。
 天気予報によれば,最低気温−4度,最高気温3度と真冬並みの寒さになるとのこと。凍結した道路でのアクシデントが予想されます。不幸な事故に遭わないためにも,時間にゆとりをもって登校するなど,危険回避に努めてください。    

 画像上:午後の雪景色
 画像中:雪の帰り道
 画像下:The little snowman(3年女子S.A.さん作)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

依然として増加。

画像1 画像1
 正午現在,インフルエンザ(主にB型)19名(1年生14名),発熱5名(1年生3名)です。前日に比べ,わずかではありますが増加しています。このような状況ですので,本日も1年生の部活動は中止,2年生は部ごとの対応としました。
 給食時には,教頭先生から「1年生は金曜日まで部活動中止。8日・9日については各部ごとの判断。」と全校放送がありましたので,併せてお知らせします。

  
 画像上:空きの目立つ1学年の下足箱
 画像下:校庭に舞う雪
画像2 画像2

16時過ぎに下校です。

 画像にありますように,本日も“1年生のみ部活動中止”とします。土・日をはさんだ本日のインフルエンザ罹患者数が14名(1年:11名),発熱が4名(1年:3名)と増えている状況を踏まえての判断になりました。
 従いまして,1年生の下校が帰りの学活終了後すぐになりますので,保護者の皆様にお知らせいたします。
 なお,2年生の部活動実施は各部の判断としましたので,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

男子の結果は…

 週末の1日(土)に行われた“いわき市中学校新人駅伝競走大会”の結果をお知らせします。
 男子が『2区途中で3位!』とは,当日の現場報告でしたが,その後の襷リレーの結果,『7位でゴール!』と健闘しました。残念ながら6位入賞を逃しましたが,その悔しさをバネに9月の市中体連で上(県大会)につながる走りを見せてください。

 画像上:男子1区の走り
 画像中:男子2区(小松くん)が全体3位の記録
 画像下:植田中と競りあう女子2区の走り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦いの始まり。

 今朝は,この時期にしては暖かったですね。
 今日は県立高校の1期選抜入試です。受験する生徒のみなさんは,“人事を尽くして天命を待つ”の心境で面接や小論文などに臨んでいることと思います。明日も実技試験のある学校があります。
 頑張ってください。

 画像は県立某高校の受付風景です。
画像1 画像1

襷リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いわき市中学校新人駅伝競走大会の結果および途中経過をお知らせします。10時スタートの女子は,5人の襷リレーで17位に入りました。11時15分スタートの男子は、画像下の2区の途中、3位で激走中でした。上位入賞が期待できる力強い走りでした。結果は後ほど。

画像上:女子3区の走り
画像中:女子アンカーの走り
画像下:男子2区の走り
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 生徒会役員改選 学年末テスト前部活動中止
2/12 修学旅行説明会 テスト前部活動中止
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579