最新更新日:2019/03/19
本日:count up8
昨日:10
総数:526880
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

1年生遠足 ひたち海浜公園

画像1 画像1
林間ジェットコースター出発直前の一枚です。 楽しそうな絶叫が公園中に響いています。

遠足 〜1年生 その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、ひたち海浜公園に到着しました。

小雨が降っていますが、生徒たちは順調に班の活動をすすめているようです。

2学年遠足班別研修開始

画像1 画像1
会津若松駅から、電車、バス、徒歩で目的地に向かいます。

会津班別自主研修休憩中

画像1 画像1
只今、班別自主研修中です。
休憩中です!

遠足 〜1年生〜

画像1 画像1
ただ今トイレ休憩中です。
この後、ひたち海浜公園に向かいます。

無題

画像1 画像1

おはようございます。


今日は1、2年生の遠足です。


お天気はあまり良くないのですが、みんなの笑顔は生き生きしています。



楽しんで行ってきて下さい!

一年生遠足

画像1 画像1
おはようございます。1年生の遠足、朝の集合の様子です。

2学年遠足出発式

画像1 画像1
2学年生徒、出発式を終えて、会津に向かっています。

プリント その2

 本日付のプリントがもう1枚あります。5月7日(火)から始まる“家庭訪問”についてのものです。
 このあと、学級担任からのお知らせが配付されます。お仕事のご都合などもあるかと思いますので、日程の調整の折にご相談いただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

感嘆符 あさってから集金します。

 4月23日付で“平成25年度『給食費・諸会費』集金について”のプリントを配付しました。詳細については、お手元に届いたプリントをご覧ください。
 なお、1,2年生は、明日が遠足になっていますので、集金袋を本日配付とさせていただきました。3年生は明日配付となります。

 “集金日”は、25日(木)と26日(金)の2日間になりますので、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1

子ども読書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日は子ども読書の日です。
子どもの時から、読書を習慣化するように働きかけることを目的に、2001年に文部科学省が制定しました。そして、5月12日までが子ども読書週間です。

 皆さん、積極的に読書しましょう。
図書常任委員会では、朝読用の薄い本31冊セットを、卒業までに完全に読み切ることをおすすめします。

昨年度、たくさんの人に読まれたベスト3を紹介します。

 第1位  あさのあつこ作 「練習球」
 第2位  関口 尚作   「マジック・アワー」
 第3位  宮部みゆき作  「チヨ子」

まだ読んでいな人は、ぜひ読んでください。

   

明日の予定は?

画像1 画像1
 明日24日は、1、2年生が“遠足”、3年生が“全国学力学習状況調査”です。3年生は特別日程で部活動も実施可能ですが、完全下校16時30分となっています。下校時間がいつもよりだいぶ早くなりますので、よろしくお願いします。
 1、2年生は、明日のお天気や交通状況によっては、予定時間と前後することも考えられます。本校HPにおいて、“遠足部隊”の動きについてお知らせできるかと思いますので、ご覧になっていただければと思います。

購入しました。

画像1 画像1
 7時30分からのワークブック等の販売の様子です。
 教室に戻ってから、記名はしたでしょうか?どれも、これから1〜3年間使っていくものです。大事に扱って、学力向上につなげていきましょう!

明日の朝は。

画像1 画像1
明朝7時30分から、体育館において、ワークブック販売が行われます。学年ごとに金額が異なりますので、過日配付しましたプリントをご覧になっていただきまして、釣り銭のないようにお願いいたします。

 ※写真は、“今日のチューリップ”です。

授業参観・懇談会・PTA総会

 朝方の寒さも、陽が高くなるにつれて春らしい陽気になってきた午後、授業参観、懇談会(学級・学年)、PTA総会が行われました。
 駐車場代わりの校庭は、保護者の皆さまのお車で一杯になりました。授業参観に多数ご出席いただきありがとうございます。
 14時15分から懇談会が始まっています。学級経営方針の説明やPTA専門部員の選出などが行われます。その後、PTA総会が予定されています。
 保護者の皆様には、今年度のPTA活動に対するご理解とご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は、修学旅行のまとめの時間として、学年で修学旅行の作文発表とスライドショーで全体でまとめをしました。

放課後の活動

本日の部活動は、見学期間の1年生の姿も見られますが、2年生中心で行われています。
というのも、昨日まで3日間の修学旅行を楽しんできた3年生が、疲労をとる目的のためにお休みだからです。
これから、大会やそれに向けての練習試合などが目白押しかと思います。3年生は、明日からの活動に備え、ゆっくり休んでください。

※写真:野球部・水泳部・バレーボール部の練習の一コマ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい。

画像1 画像1
解散式を終え、みなさん我が家へ着く頃でしょうか…。
今夜は、家の人と旅のお話もあるでしょうが、疲れてもいるでしょうから、ゆっくり休んでください。

無事到着しました。

画像1 画像1
総合体育館駐車場に無事到着しました。
明日は9:45から10:00まで登校となります。
持ち物等はバスの中で連絡してあります。

中郷に到着しました。

画像1 画像1
中郷に到着しました。
総合体育館駐車場には予定より20分早まり、18時10分に到着の予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 ノー部活デー
3/7 卒業式アリオス練習
3/10 県立高校入試 3年生のみお弁当の日
3/11 県立高校入試 3年生のみお弁当の日 職員会議
3/12 3年愛校作業・ストーブ撤去 卒業式アリオス練習
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579