最新更新日:2019/03/19
本日:count up2
昨日:20
総数:526945
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

18時10分頃

 先ほど、修学旅行隊に確認しましたところ、18時10分頃に帰着見込みとの連絡がありました。夕方のラッシュと重なり多少前後することも考えられますが、参考にしていただき、お出迎えください。

 ※現地は、相当混み合いますので、くれぐれも交通事故等にお気をつけください。

ご協力お願いします。

 前の記事で“守谷SAに到着”がアップされました。修学旅行隊の帰着時間が予定より早まりそうです。
 4月12日付の3学年通信“きずな”で、すでにお願いしているところですが、出迎えの際のお車の通行について、保護者の皆様にご協力いただければと思います。現地には平三中の教員が出向きますので、誘導に従い、下の画像のようにバス8台と解散式のスペースを避けて、駐車していただくようお願い申し上げます。

 ※赤い矢印の向きに“一方通行”で出入りしてください。
画像1 画像1

守谷に到着

画像1 画像1
守谷PAに到着しました。
15時45分に出発予定です。
若干到着時間は早まる予定です。

東京を出発しました。

画像1 画像1
ただいま東京を出発いたします。18:30到着予定となっていますが、若干早まる可能性もあります。
1号車から4号車は、次は守谷P、5号車から8号車は谷田部東Pでトイレ休憩し、中郷SAで合流して総合体育館駐車場に向かいます。

帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス別研修を終え、京都を立ちます。
東京駅到着は14時23分です。
東京駅からはバスで総合体育館駐車場までの移動です。

クラス別研修 4組

画像1 画像1 画像2 画像2

清水坂ガラス館にてストラップ作りをしています。


修学旅行の思い出にベネチアンガラスアクセサリーを自分の好みの色を組み合わせて作ります。どんなものができあがるかは今日はわかりません。10日後のお楽しみです。

修学旅行最終日

画像1 画像1
いよいよ本日は修学旅行最終日です。
クラスごとに見学、体験を行い、京都駅から帰路につく予定です。
到着予定時間については、後ほど報告致します。

クラス別研修 8組

画像1 画像1 画像2 画像2

8組の研修です。

抹茶を必死にたてています。右手が痛くなっています。

おいしいお菓子とお抹茶で楽しいひとときです。

Back to School

Now we are in the second week of school. How are your classes? First graders, do you like junior high school?

In Japan, the school year starts in April, in spring. But in many countries it is different. Many places have the long summer vacation at the end of the school year. In America, the summer vacation is in July and August like Japan. So the school year starts in September and ends in July. In Australia, summer vacation is from December to January, so the school year starts in February and ends in December. Then in summer vacation you don't have to go to school!

Also in Japan there are three semesters (学期). 3rd semester is shortest. In most of Australia there are four semesters. So we have an autumn (fall) vacation as well.

Isn't it interesting? School is different in every country.

~Felli


元気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。昨日の班別行動では、全員、元気に戻ってきました。疲れ気味の生徒もいましたが、病院に行く生徒はいませんでした。

生徒たちは班別行動で、クラスメートたちと協力して研修をやりとげた満足感たっぷりの表情でした。

写真は清水寺周辺の写真です。

五分?咲き

画像1 画像1
 曇り空ですが、気温が高く、“春”らしい陽気の一日になりました。花壇のチューリップ(薄黄色の花が多いようです)がだいぶ花開いてきました。
 今日は、13時30分より、2年生の内科検診が行われています。
 1、2年生は明日もお弁当です。よろしくお願いします。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の2日目がスタートしました。6時起床、6時半より朝食を食べ、8時から班別自主研修の全体会を無事終えることができました。現在は、その研修に向けバスで目的地に移動しています。これまで体調を崩している生徒は出ていません。実りある研修ができるよう期待しています。

元気に朝食を食べました!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!とても元気に朝食を食べています。

今日の京都は曇りのち晴れの予報です。班別行動では、男女協力して出かけます。



ユニバーサルスタジオジャパン

画像1 画像1
無事到着しました。
本日は、20時30分までユニバーサルスタジオジャパンで活動します。

修学旅行〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行部隊は現在、新幹線に乗り目的地の新大阪に移動を開始しました。首都高速からスカイツリーが見えると大きな歓声が沸き上がりました。

関西へ向けて出発

画像1 画像1
画像2 画像2
本日よりいよいよ楽しみにしていた修学旅行です。
出発式と東京(新幹線車内)の様子です。
本日は大阪のUSJに行き、大阪泊の予定です。

もうすぐ新幹線に乗り込みます

画像1 画像1 画像2 画像2
全員、無事に東京駅到着し、これから、新幹線に乗り込みます。


練習のようにカバンを抱えて、準備しています。


みんな元気に出発します。

修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より2泊3日の修学旅行が始まります。初日は大阪のUSJ、2日目は班別自主研修を京都で行います。最終日は、午前中に京都でクラス別研修をする予定になっています。修学旅行を実施するに当たり、朝早くからのお見送りありがとうございました。現在、常磐道の中郷SAで休憩が終わり、東京駅に向かっているところです。

Have A Nice Trip!

 おはようございます。早朝5時45分に、平三中の修学旅行隊が出発しました。バス8台にクラスごとに分乗したたくさんの笑顔を見送りました。
 先立って行われた出発式では、実行委員長のあいさつや校長先生、学年主任の先生からお話があり、その後「行ってきます!」の元気なあいさつが響き渡りました。
 3日間の旅行が、思い出に残るものとなるよう、楽しんできてほしいですね。
 「行ってらっしゃーい!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行結団式

画像1 画像1
修学旅行結団式が行われ、いよいよ明日から修学旅行に行ってきます。
楽しい思い出となる旅行にしたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 ノー部活デー
3/7 卒業式アリオス練習
3/10 県立高校入試 3年生のみお弁当の日
3/11 県立高校入試 3年生のみお弁当の日 職員会議
3/12 3年愛校作業・ストーブ撤去 卒業式アリオス練習
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579