最新更新日:2019/03/19
本日:count up10
昨日:10
総数:526635
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

高校入試スタート!!

 3年生にとっていよいよ入試本場の季節となりました。昨日は磐城一高、今日はいわき秀英高の入試が行われ、本校からも受験する生徒がいました。来週には昌平高、福島高専の入試が行われます。風邪などひかないように体調管理をして万全の体制で臨みましょう!!

空間線量モニタリング測定値について

文部科学省調査の空間線量の測定結果についてお知らせします。

測定時間:1月9日13:00〜1月10日13:00の24時間 
     10分ごとの計測

測 定 値:0.21μSv/h以上  0回
      0.20台         0回
      0.19台         0回
      0.18台        17回
      0.17台        46回
      0.16台        59回
      0.15台        21回
      0.14台         2回
最 大 値:0.188μSv/h
最 小 値:0.147μSv/h


うれしい給食の再開です

画像1 画像1
 本日の給食です。久しぶりに昨日から学校給食が再開しました。生徒の笑顔をうれしく思います。メニューは、メロンパン、牛乳、ウィンナーと豆のパスタ、チーズ、野菜スープ、それにデザートとしてスウィーティーです。満足に食事を摂れなかった頃を思い出し、感謝しながらいただきましょう。

下村博文文部科学大臣の平三中訪問

 本日、下村博文文部科学大臣が大臣就任後初めての視察で本校を訪問してくださいました。全校生徒の授業を参観していただいた後、懇談会において代表生徒と学校給食で会食を行いました。生徒が日ごろ考えていることや生徒会長サミットへの参加、学校生活の感想などについて熱心に聞いていただきました。吉田いわき市教育長からは、いわき市の教育について、杉福島県教育長と高橋楢葉町教育長からのコメント、本校校長からは平三中の現状についての説明がありました。代表生徒はとても緊張していましたが、自分の言葉で一生懸命話していたことから、「困難に負けないで頑張ろうが私の原点である」との力強い言葉とともに、震災に負けず、強い意志を持って勉学やスポーツに励んでいることへのお褒めのお言葉をいただきました。ちなみに文部科学省からは10人もの方に参加いただきました。後日、代表生徒の感想などをホームページに掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました。

 2013年となり、はや8日目の本日、3学期がスタートしました。
 始業式では、「新年→物事のリセットにいいタイミング」、「3年生…いよいよ進路実現に向けての本番」と、校長先生からお話がありました。
 始業式のあとには、各学年の代表生徒から“新年の抱負”の発表がありました。“磨穿鉄硯(ませんてっけん)=強い意志をもち続け、物事を達成するまで変えないこと”という四字熟語を引き合いにして、巳年の誓いを立てる生徒もいました。
 学級活動の時間には、明日から始まる給食の係を決めたり、冬休みの課題を提出したりしました。
 さすがに正月気分は抜けたとは思いますが、50日前後しかない3学期に乗り遅れないようペースを上げていきたいものですね。

 ※3枚目の写真は、3学年のあるクラスの“書き初め”作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Happy New Year!

画像1 画像1 画像2 画像2
Happy New Year everyone! I hope this is a great year for you!

What did you do on New Year's Eve and New Year's Day? I went to the shrine and I watched the first sunrise of the year at Yotsukura, then ate mochi and sake near the beach. It was so cold but very fun! I have never watched the sunrise on New Year's before. So beautiful!

In Australia, New Year's is very hot. At midnight we countdown then watch a huge fireworks festival. The fireworks in Sydney are very famous. You can watch them on YouTube!
New Year's Day is a holiday, so most people go to the beach. This year it was almost 40 degrees! Can you imagine a hot New Year's Day?

〜Felli

ピーター先生から年賀状が届きました

 昨年7月まで、本校でALTとしてお勤めいただいていたオーストラリア出身のピーター先生から年賀状が届きました。「3年生はもうすぐ受験ですね。みなさんが笑顔で学校から旅立つ日をオーストラリアから願っています。」と日本語で書いてくださいました。8月に来日したいとも言っています。再会できるといいですね。
 職員室前廊下に掲示しておきますので見てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み寺子屋教室終了しました

 冬休み最終日の今日、寺子屋教室で熱心に学習する姿が見られました。明日から3学期がスタートします。体調を整えて勉学に励みましょう!特に3年生は受験に向けて体調管理もしてラストスパート頑張りましょう!!
画像1 画像1

小松杯のお知らせ

画像1 画像1
寒い中、21世紀の森公園で小松杯が行われ、中学校の陸上部だけでなく、たくさんの部活動の選手たちが競い合いました。

本校からは陸上部男女2チームずつ出場しました。

結果は次の通りです。

男Aチーム 11位
男Bチーム 25位

女Aチーム 4位
女Bチーム 18位


優秀選手賞に本校からは澤田奈緒さんが選ばれました。

1月20日には小名浜駅伝、2月2日には新人駅伝大会があります。皆さんのご声援よろしくお願いします。


新しい年がスタートしました!

 明けましておめでとうございます。
本日3年生は学力テストを行っています。いよいよ入試本番を控え、一生懸命問題に取り組んでいる姿が見られます。ひとりひとりが自分の進路達成に向けて頑張れるように全力であたります。また、1,2年生も寒さに負けず部活動に取り組むところです。平三中生にとって、また保護者の皆様やご家族にとって、良い年になりますようにお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いします。
※初日の出は四倉港で撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平市立」時代の看板です

 このほど、「福島県平市立平第三中学校」の看板が見つかりました。14市町村が合併していわき市が誕生したのが昭和41年(1966年)10月1日です。いわき市のスタートとともにこの平第三中学校は「平市立」から「いわき市立」へと改称されました。この看板は本校第6代PTA会長の瀧口寅雄様の寄贈による校名看板です。
 玄関に飾らせていただきました。ご来校の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審電話の情報です

 12月21日午後8時頃、市内女子中学生の自宅に、父親の友人を名乗る男性から電話が入りました。「名前は?」「どこの中学校?」と質問したり、その後、不審な内容の話しかけもしてきたそうです。女子生徒は保護者にも内容を伝えたあと、警察にも通報したとのことです。
 実害はありませんでしたが、「不審者」から身を守るために、被害に遭わないように十分注意して楽しい冬休みにしましょう。

冬休み寺子屋教室初日です

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みに入って一気に寒くなった今日、寺子屋教室初日に約40名の生徒が参加しています。1・2年生は冬休みの宿題など、3年生は自分の進路達成に向けた受験勉強に一生懸命取り組んでいます。「自分に負けるな!三中生!!」

82日目、終了。

 本日、終業式が行われました。
 校長先生から「“時間を守る”ことが“信頼を得る”ことになる。」と、‘遅刻無し’が日常化してきた平三中の現状についてお話がありました。2013年は、“ほめられる”レベルを脱して、“当たり前”にできることをもっと増やしていきたいですね。
 終業式の後、各学年の代表生徒による『2学期の反省と冬休みの過ごし方』について発表がありました。
 学級活動では、通知票が渡されました。
 明日から冬休みです。元気に3学期をスタートさせられるよう、17日間を有意義に過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天使の歌声 平三中Ver.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式を明日に控えた本日の昼休み時間を利用して、特設合唱部による“ミニ・コンサート”が開催され、校舎の内外にクリスマスソングが響き渡りました。
 顧問の大谷先生の指揮で、練習を積んだ部員の“天使のハーモニー”ばかりでなく、第1音楽室に集った聴衆も参加して‘きよしこの夜’の合唱もあり、心癒されるひとときを味わうことができました。
 特設合唱部のみなさん、ありがとうございました。

感染症情報

画像1 画像1
 いわき市内で感染性胃腸やインフルエンザが増加傾向です。

本校でも少しずつですが、感染性胃腸炎が出ていますのでご注意ください。


インフルエンザの出席停止の基準が変わりました。以前にもお知らせしましたが、もう一度確認して下さい。

〜インフルエンザによる出席停止の基準〜

抗インフルエンザ薬の効果で熱が下がっても、インフルエンザウィルスの感染力はしばらくの間残っています。また、インフルエンザでは一旦熱が下がっても、再び発熱する場合
があります。出席停止期間に従い、感染力が弱くなるまで登校を控えることで、インフルエンザの蔓延を防ぐことを心がけてください。

発症日を0日とし、発症後5日を過ぎないと登校できません。発症後6日目から登校できます。



チューリップの球根を植えました

 世界最大のチューリップ園であるオランダのキューケンホフ公園から東北の被災地にチューリップの球根が贈られました。これは、全国生徒会サミットを主催しているSEND to 2050 PROJECTから「キューケンホフ思いやりの球根プロジェクト〜1万5000株の想い。今、オランダから日本へ!〜」の一環として、チューリップ球根の贈呈の申し出があり、文部科学省を通じて送られたものです。本日は本校3年生の環境常任委員の生徒によって校舎東側の花壇に植えました。来年の春、美しいチューリップがたくさん花開くことを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みに向けて。

画像1 画像1
本日(12月19日)の総合の時間を使い、冬休みに向けての全体指導を行いました。

外泊禁止や、外出時間の確認など、長期休業中の注意点や、宿題の確認を行いました。

安全で、健康的な冬休みにして欲しいと思います。

3年社会 「裁判員制度」について学習しています

 3年生では、公民分野において「裁判員制度」について学習しています。将来、裁判員として選ばれるときがくるかも知れません。その意味からも大切な学習となります。
 今日は、裁判官役、検察官役、弁護人役、被告人役、証人役、裁判員役と生徒自身が役割を分担して模擬裁判を実施しました。公正な立場で判断することの難しさを感じている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室の感想

薬物乱用防止教室の感想文を保健だよりに載せましたが、他にもとてもよい感想文がありましたので、ホームページで紹介したいと思います。


1年男子

僕はこの薬物乱用防止教室をうけて、やはりタバコはとても恐いモノだというのを改めて感じました。
特に恐いと思ったのは、吸う人よりもタバコから出た煙を吸う人の方がタバコの影響が大きいという事です。それと、タバコの三大有害物質のニコチンという物質によって、タバコをやめられなくなってしまう事です。アーンケートによると、70%以上がタバコによい印象を持たないそうです。やはり、誰から見ても、タバコはダメな物なようですようです。
僕は将来タバコを吸わないようにします。この薬物乱用防止教室で改めてそう思いました。


1年女子

今回の薬物乱用防止教室で学んだことで、最初にびっくりした事は、インドネシアの2歳の子供が1歳6ケ月でタバコを吸っていて、1日に40本も吸っていたということです。最終的に4ヶ月でやめられたと聞いて安心しました。
次にタバコのイメージについてです。「かっこいい、クール」などが6.8%、「タバコくさい」などが36.8%、「かっこ悪い」などが37.7%、「なんとも 思わない」 などが18.7%でした。
私は、「タバコ」のイメージはとてもかっこ悪いと思います。タバコのにおいは、とても臭いし、マスクをしていても入ってきます。前にも、テレビで「タバコ」を吸っている本人より、「タバコ」を吸っていない人が、吸っている人の煙を吸う方が病気になりやすいと聞きました。その事を知ってから、タバコを吸っている人が平気な顔をしているけど、周りの人に迷惑をかけていると思うと、かっこ悪く思います。
私は、教えてもらった「自分を、相手を大切に」を自分もきちんと理解し、タバコを吸っている人も理解して欲しいと思いました。
また、軽いノリで吸ったり、友達などに誘われて吸ったりしないように、きちんと「イヤだ」ということを相手に伝える事かできたら、とてもかっこいいと思います。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新入生物品販売(保護者対象)
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579