最新更新日:2019/03/19
本日:count up4
昨日:12
総数:526593
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

男子の結果は…

 週末の1日(土)に行われた“いわき市中学校新人駅伝競走大会”の結果をお知らせします。
 男子が『2区途中で3位!』とは,当日の現場報告でしたが,その後の襷リレーの結果,『7位でゴール!』と健闘しました。残念ながら6位入賞を逃しましたが,その悔しさをバネに9月の市中体連で上(県大会)につながる走りを見せてください。

 画像上:男子1区の走り
 画像中:男子2区(小松くん)が全体3位の記録
 画像下:植田中と競りあう女子2区の走り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦いの始まり。

 今朝は,この時期にしては暖かったですね。
 今日は県立高校の1期選抜入試です。受験する生徒のみなさんは,“人事を尽くして天命を待つ”の心境で面接や小論文などに臨んでいることと思います。明日も実技試験のある学校があります。
 頑張ってください。

 画像は県立某高校の受付風景です。
画像1 画像1

襷リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いわき市中学校新人駅伝競走大会の結果および途中経過をお知らせします。10時スタートの女子は,5人の襷リレーで17位に入りました。11時15分スタートの男子は、画像下の2区の途中、3位で激走中でした。上位入賞が期待できる力強い走りでした。結果は後ほど。

画像上:女子3区の走り
画像中:女子アンカーの走り
画像下:男子2区の走り

節分に勝負!

 週明けの3日,4日に実施される県立高校“1(正しくはローマ数字)期選抜”の受験者に対する事前指導を行いました。
 全体指導のあと“受験票”が手渡され,「いよいよ本番!」という空気が武道館に漂っていました。
 どの高校を受験するにしても,倍率がある以上は“戦い”です。これまでの準備と当日のアタックで,よい結果を手中に収められることを願っています。
 

 ( ^o^)ノ ガンバレ受験生 \(^_^ )
画像1 画像1
画像2 画像2

感染拡大予防。

画像1 画像1
 本日の1年生の部活動を中止とします。
 インフルエンザ罹患生徒が8名,発熱などの症状を呈する生徒5名と増えてきており,これ以上の感染拡大を予防するためにも,上記の措置をとりました。なお,2年生については,各部の判断となります。
 平地区では学年閉鎖となっている学校もあります。この週末の生活で不特定多数の人と接触することもあるかと思いますので,外出先から帰ったときのうがい・手洗いを忘れないようにしましょう。
 3日の月曜日は県立高校の選抜試験(3年),学力診断テスト(1・2年)と大事な行事が控えています。各自,体調の維持管理に努め,健康に学校生活を送れるように努めましょう。

選挙戦スタート!

 平成26年度前期生徒会役員選挙の選挙戦が始まりました。7つのポストに14名の立候補者が名を連ね,2月10日(月)の投票日まで“激しい”戦いが繰りひろげられます。
 今回は,立会演説会を体育館(耐震補強工事中)で行えず,放送による演説会となります。立候補者のみなさんにとって,投票日まで残り5日間(実質)の選挙活動を通じて,顔と名まえと公約をいかにしてアピールしていくかが当落の“鍵”となるのではないでしょうか。
 悔いの残らぬよう頑張ってください。

 画像:職員玄関付近での活動の様子
画像1 画像1

徳姫杯

画像1 画像1
 先週末の25日(土)に開催された“第25回 いわき徳姫杯卓球大会”の中学以下男子団体のカテゴリーにおいて,平第三中学校A(米山・浅川・高信・山本・石井・荒木)が,“第1位”の成績を収めました。
 おめでとうございます。結果を自信につなげ,さらに上を目指していきましょう!

鰍→稚鰤→鰤

 きのう,秋田県男鹿市沖の日本海で深海魚の“リュウグウノツカイ”が生きたまま捕獲されたというニュースがありました。
 さて,6校時の1学年の教室を覗くと,数学の教材の計算ドリルを使った取り組みがみられました。あるクラスでは,学年の先生に解き方を教わったり,別のクラスでは生徒同士が教え合ったりしていました。
 限られた時間を有効に活用し,基礎・基本から発展・応用へと学力を身につけていき,“出世魚”のごとく成長していきましょう!!

 ※タイトルは…いなだ→わらさ→ぶり です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は…

 NBD(ノー部活デー)につき,生徒下校は午後3時になります。生徒のみなさんは,来週に控える学力テスト(1,2年)などに向けて,時間を有効活用しましょう!

 ※画像は,1年生が3年各学級に贈った,手作りの“卒業カレンダー”です。明日は,卒業まで“30日”の節目になります。“卒業生”は意味ある毎日を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

金“メダル”ではなく“紙”

 教室に掲示されていた“書き初め”に“ゴールド・プライズ”が与えられました。各学級2〜3枚(10%目安)の“金”が輝いていますが,そうでなくても,それぞれに冬休みの頑張りがうかがえました。

 画像上:3年課題  画像中:2年課題  画像下:1年課題
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を見ましたか?

Did you see me in the newspaper?
〜1月23日の福島民放〜



画像1 画像1

うがい・手洗い,忘れずに。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快晴の本日,昼休みに元気に遊ぶ生徒たちの様子です。今朝の放送朝会で,遊ぶ際のボールの使い方について指導がありましたが,きちんと出来ていたようです。
 平三中では,インフルエンザの罹患者数が少しずつ増えてきました。遊んだ後はもちろんのこと,外から帰ったら,うがい・手洗いをしっかり行いましょう。

 ※画像は昼休みの校庭のパノラマ(?)写真です。

Australia Day

January 26 is Australia Day! オーストラリアの建国記念日。What did you do?

In Australia, it is very hot. People go to the beach, go fishing or cook a barbecue - steak!

Yesterday, my Australian friends an I went fishing - ice fishing! (穴釣り) We caught some fish and ate them. Then for dinner we had steak sandwiches. It was a great Australia Day!!

~Felli


画像1 画像1

学校給食の始まりは・・・

 毎年1月24日から30日まで,学校給食の意義や役割について理解を深めることをねらいとして,“全国学校給食週間”が設けられています。
 今日のお昼の放送で,「日本の学校給食の歴史は,山形県鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校で“おにぎり・焼き魚・漬け物”という献立で始まった」と,給食常任委員から紹介されました。
 その後,太平洋戦争により中断していた学校給食の再開を記念し,“全国学校給食週間”が制定されたとのことです。
 給食センターからの配布物にもありますが,“週間”の献立は郷土料理あり,リクエストメニューあり,好評メニューあり…となっています。ちなみに,今日の献立には,青森県八戸市の“せんべい汁”(2012年B−1グランプリ受賞)が入っていました。

 画像上・下:2年7組の準備,食事風景
 画像中:本日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日は・・・

 歴史の資料集に“法隆寺金堂壁画”の模写資料がありました。画像は不鮮明ですが,飛鳥文化を代表し,インド美術との交流を示す貴重な絵画でした。
 「…でした。」とあるのは,画像下のポスターにありますように,1949(昭和24)年に発生した火災で焼失してしまったからです。京都・北山の“金閣”も火災で焼失し,現在のものは再建されたものです。
 1月26日は“文化財防火デー”です。いわき市にも国宝・白水阿弥陀堂があります。貴重な文化財を火災で失わないようにしましょう。

 ※冬場は特に空気が乾燥しています。身の回りから火災を出さないよう火の元に注意し,尊い生命やかけがえのない財産を失わないようにしましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

“まめぶ”のレシピ!

 東渡り通路の一角に,全国各地の“郷土料理”について調べたレポートが合計24枚貼り出されています。これは,2年生の冬休みの課題のうち,家庭科から出されたものです。よく見ると,昨年話題の“あの番組”で一躍有名になった“あの郷土料理”が掲示されていました。
 作ってみよう,食べてみたいという方は,ご参考までにどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終決断の場!?

 今日からの3日間,3年生の希望者を対象に“三者懇談”が行われます。進路についての,大事な話し合いになります。
 北校舎2・3階の特別教室が懇談会場になり,各学級の使用教室を表示してあります。職員玄関からお入りください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い30秒!

画像1 画像1
 昨年末に一度お知らせしましたが,最近,“ノロウィルス”関連のニュースが多く報じられており,改めて予防対策についてお知らせするとともに,ご家庭にプリントを配付しましたので,“手洗いを励行”し,感染予防に心がけてほしいと思います。

 ※正しい洗い方で30秒!が目安だそうですね。童謡の「ぞうさん」を2番まで歌うとおよそ30秒になるそうです。

出前授業やってます。

 本日から3日間,2年生の理科が“出前授業”として2時間連続で行われています。これは,サランラップなどで知られる旭化成(株)が,こどもたちの“理科離れ”を背景に,理科や科学に興味を持ってもらうことを目的とした社会貢献活動の一つとして行われているものです。
 1日目の今日は,3・4校時に2−2,5・6校時に2−3が,“海水の電気分解”の実験を行いました。実験の過程で発生した水素(H)を燃やしたり,塩素(Cl)を使って漂白したりもしました。
 生徒たちの意欲的に取り組む姿がうかがえ,“理科好き”の生徒が増えそうな2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三十一文字のリズム

 18日(土)に東京・渋谷のNHKホールで“NHK全国短歌大会”が開催され,平三中が,全国第2位に匹敵する『学校優秀賞』を受賞しました。当日は国語科の島貫先生が出席し,賞状や盾をいただきました(画像上)。
 本校からの投稿作品のうち,塩仁美さんの一首が『ジュニア100人一首賞』を受賞し,10名の作品が入選となりました(画像中)。
 「教材の短歌を鑑賞後,学んだことを生かして短歌を二首作らせました。今後は班ごとにイメージ画を描かせ,短歌合わせの会を開く予定です。討論によってさらに深く短歌の魅力に気づかせたいと思っています。」(島貫妙子・長瀬麻里)との『学校の取り組み』(大会の冊子に掲載)が評価され,今回の栄誉につながりました。
 ※画像下は,実際に作られた短歌とイメージ画の一部(入賞した生徒の作品ではありません)です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579