最新更新日:2019/03/19
本日:count up3
昨日:10
総数:526456
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

福島県中学校体育大会体操競技

 7月15日〜17日に福島市で県中体連体操競技が開催されました。本校からも特設体操部が出場しました。遅くなりましたが、結果をお知らせいたします。

森田 陽斗くん  男子個人総合第5位
           鉄棒第3位
箱崎ひなたさん  女子個人総合第2位
           平均台第2位
           ゆか第3位
廣瀬 凜乃さん  女子個人総合第4位
           段違い平行棒第3位
           ゆか第2位

3名が東北大会へ出場できることになりました。東北大会は8月に岩手県で開催されます。ぜひ、頑張ってほしいです!

1学年集会

本日5校時目に武道館で1学年集会を行いました。各学級の代表生徒が1学期の反省を発表し、担当教師から生活面・学習面での1学期の反省と夏休み中の確認を行いました。
以下は各学級代表生徒の発表です。(抜粋)

1組 団結力があって体育祭も学年3位に入賞することが出来た。合唱コンクールでも団結力を生かすとともにけじめのあるクラスにしていきたい。

2組 何にでも積極的に取り組めた。困っている人がいる時には助け合うことが出来た。やるべき時にしっかりとやるクラスにしていきたい。

3組 体育祭・定期テストなどにしっかり取り組めた。声をかけあい、助け合うクラスにしていきたい。

4組 互いの良い点を見つけ認め合うことが出来た。楽しすぎて度をこえてしまうことがあったので、学級役員を中心にまとまりのあるクラスにしていきたい。

5組 とても明るく元気に生活し、体育祭ではクラスみんなで協力することが出来た。より一層けじめをつけて、楽しい学級生活にしたい。

6組 体育祭では協力して学年1位になることが出来た。体育祭で得た団結力を生かして、相手を思いやる気持ちが溢れるクラスにしていきたい。

7組 朝の読書活動、チャイム黙想、給食の準備、無言清掃などしっかりと行うことが出来た。授業中の無駄話などけじめをつけていきたい。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年集会

本日、各先生方から、夏休みに向けた過ごし方についての第3学年集会が行われました。プリントも配布しますので、ご家庭でもご確認いただければ幸いです。
以下は、各先生方の話の抜粋です。

【学年主任から】
○ 部活動やクラブ等での活躍は素晴らしいものでした。これから地区大会等を控えているところも、上位を目指して頑張ってほしい。
○ 人間にとって、「好きなこと」「嫌いなこと」「役に立つこと」「役に立たないこと」がある。夏休みは「嫌いなこと」であっても、受験の「役に立つこと」をたくさんやり、「好きなこと」であっても、受験の「役に立たないこと」は切り捨てる覚悟を持って取り組んでほしい。自分の人生を変える時期にもなるので、計画を立ててしっかりやってほしい。
○ 家族を泣かせること(命に関わること、ケガ、病気、周りの言うことを聞かないなどの反抗期、など)が無いように過ごしてほしい。
○ 好きな音楽を聴くなどの、ストレスに対する良い解消の仕方を覚えてほしい。

【生活担当から】(夏休みの過ごし方について)
「楽しい夏休みにするために」(平三中発行)
「夏休みを迎える君たちへ〜ネットには危険もいっぱい〜」(警察庁・文科省発行)
○ 目標を決めて自分にあった計画を立てる。
○ 早寝早起きで睡眠をよくとる。
○ 深夜(午後10時から午前5時まで)の外出は、福島県青少年健全育成条例により厳しく処罰される。※保護者同伴であっても禁止となっています。
○ 中学生らしい服装を心がける。
○ 夜間外出・友人宅への外泊を絶対にしない。
○ たばこ・酒・シンナー等については絶対にやらない。誘いにのらない。
○ 法律で禁止されている行為、問題となる行為、事故につながる行為について、誘われても意志を強く持ってきっぱりNOと断る。「わかりませんでした。誘われてやりました。」は中学生は通用しません。特に三年生は、進学に悪影響しかありません。
○ 携帯電話の使用やインターネットへの書き込みには注意する。一人ひとりの今までの頑張りを無駄にしないために、意識を高く持って夏休みを過ごしてもらいたい。夏休みが終わったあとの二学期を見据えて行動してほしい。夏休みを見据えてしまうと、たくさんの誘惑に苦しむことになる。

【学習担当から】(学習について)
○ とにかく勉強あるのみです。三者懇談での話を参考に努力しましょう。
○ 夏休みの課題は、マ☆ナビが中心になるが、詳細については終業式に配布します。

【その他】
夏季休業中の教室開放(自主学習)を希望した生徒は、1年生の昇降口を下足置場として利用すること。欠席する際は、必ず学校に連絡を入れ、無断欠席はしないこと。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学年集会

本日、一学期の反省と夏休みに向けて第2学年集会が行われました。一学期の反省と夏季休業中の過ごし方について話しがありました。プリントも配布していますので、ご家庭でもご確認していただければ幸いです。
以下は各クラス代表の発表文です。(抜粋)

1組
最初はクラスになじめなかった人もいましたが、今では仲良く生活することができました。また、体育祭では、みんなで協力して取り組みクラスの雰囲気が良くなりました。

2組
 毎日、元気良く過ごすことができました。特に体育祭では、一人ひとりが一生懸命にがんばりました。朝の練習で全員が集まれるように、どうするべきか話し合いを行い集団の向上につながりました。2学期は合唱コンクールに向けて、クラスの団結力を高めて生きたいです。

3組
 「みんなで仲良く、明るく生活できた」ことと「団結力が高められた」ことです。クラス替え当初はわりと静かだったクラスも、一人ひとりの個性が発揮されて、和気あいあいとした雰囲気になりました。体育祭で団結力が高まり総合優勝できたことはクラスの成長につながりました。

4組
 4組の良いところは、「元気があるところ」と「周囲に呼びかけるとすぐに協力して直る」ことです。あいさつの声や、2分前着席など当たり前のことができなくなっていることが今後の課題です。一人ひとりが意識をして、正しいことを胸をはってできるクラスにしたいです。

5組
 2分前着席や授業の始めと終わりのあいさつをしっかり行うことができました。時々授業の私語が目立つことがあったので、2学期はもっと集中して取り組みたいです。
 2学期は合唱コンクールに向けて、さらに団結力を高めてクラスのよさを伸ばしたいです。

6組
 良かった点は絆が深まったことです。会津への遠足では仲間との絆を深めることができました、体育祭での大縄への取り組みでは、クラスの心の距離を縮めてくれました。2学期は、合唱コンクールなどの場面で、みんなで助け合い、励ましあい、がんばり、そして、男女の仲の良い、けじめのある最高のクラスにしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

チャリティー・リレーマラソン東京

7月16日日曜日、本校3年4組の生徒6名が「チャリティー・リレーマラソン東京」に参加しました。

猛暑の中参加した6名の生徒は、
全28kmのコースを無事にタスキをつないで走りきりました!
画像1 画像1

福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会

 7月15日土曜日、アリオスで福島県吹奏楽コンクール第35回いわき支部大会が開催され、本校吹奏楽部が中学校1部に出場しました。部門の最後に登場し、素晴らしい演奏で見事金賞を受賞し、来月郡山市で開催される福島県吹奏楽コンクールに支部代表として推薦をいただくことができました。今までご支援ご協力下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!県大会でも頑張ります。変わらぬご支援をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景(2年美術)

2年生の美術の作品を紹介します。
生徒が自分のシューズを描写しました。
2階、東渡り通路に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャリティーリレーマラソン東京2017

 東日本大震災で被災した東北3県と熊本県、東京都の中学生がタスキをつなぐ「チャリティーリレーマラソン東京2017」に参加する3年4組の生徒6名に取材が入りました。
 当日は募金活動などを行った後、リレーマラソンに参加する予定です。その模様は、後日ホームページでも紹介したいと思います。参加する6名の皆さん、頑張って下さい!
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの計画を立てています!

夏休みを目前にひかえ
各学級では計画表を作成したり
すごし方についての確認をしています。
来週には学年集会も開かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわき北地区中学生弁論大会

 7月12日(水)、いわき市立好間中学校を会場にいわき北地区中学生弁論大会が開催され、本校からは3年生の根本美鈴さんが参加し、努力賞をいただきました。
 根本さんは、「見えない恐怖と戦う力」という演題で、LINEなどのSNSによる目に見えないいじめに対して、加害者や被害者にならないためにはどうしたらよいかを全校集会で学んだことをもとに自分の意見を交えて発表しました。短い練習期間でしたが、堂々とした立派な発表をすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

社会貢献活動に参加しました

 海開きを翌週に控えた7月9日(日)に四倉海岸で行われた社会貢献活動「アクア・ソーシャル・フェス2017」。このイベントに、日頃からNPO法人「鳴き砂を守る会」の活動を支援している平三中の3年生4人が参加しました。
画像1 画像1

授業風景(3年保健体育)

保健体育の授業の様子を紹介します。

今週から水泳の授業が始まりました。
ここ最近は好天にも恵まれ水泳の楽しさも味わっているようです。
画像1 画像1

授業風景(1年美術)

美術の授業の様子を紹介します。

「平ぬりの方法を理解しよう。」の学習課題のもと
平ぬりに取り組みました!
はみ出さないようにするのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部練習〜あと1週間〜

 8日(土)の吹奏楽部練習は、いわき明星大学児玉記念講堂をお借りして行われました。大きなホールでの練習なので、全体的な音のバランスの調整や普段の音楽室での練習では気付かない課題の改善を行うことができました。大会まであと1週間となりました。体調管理をしっかり行い、当日の演奏に備えてほしいと思います。
 今回の練習で送迎等、様々なご協力下さった保護者の皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。

先日の壮行会での部長さんのあいさつを紹介します。
 みなさんこんにちは。吹奏楽部です。私たちは、7月15日に行われる福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会に出場します。今年度は支部大会から勝負に挑みます。今までの練習の成果をすべて出し切り県大会につなげたいと思います。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

定着確認シート

 7日(金)に1,2年生が数学の定着確認シートに取り組みました。定着確認シートはいままで学習してきた内容がどの程度理解できているかを確認するものです。この後採点を行い、課題となる部分を分析し、授業等に生かす予定です。生徒の皆さんもシートが戻されたら、出来なかった部分をしっかり反省すると良いと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

星に願いを・・・・

 今日は七夕です。各学級でも願い事を短冊に書き掲示しています。皆さんは何をお願いしましたか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会常任委員会

 今日の6校時に生徒会常任委員会が行われました。今回は、1学期の活動の反省を行いました。事前に全校生徒が各委員会の活動内容について4段階で評価し、その結果をもとに活動を振り返り、改善点などを話し合いました。今日の話し合いをもとに、各常任委員会がさらに活発に活動してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

思春期保健講座

 今日の3,4校時、3年生を対象に「思春期保健講座」が行われました。阿部雪江先生をお迎えして、「10代の性が危ない、生と性を考えよう」というタイトルで、男性女性の身体の変化や妊娠の仕組み、性感染症さらに喫煙が与える影響などについて、お話をしていただきました。暑い体育館での講話でしたが、しっかりお話を聞くことが出来たようです。今日学んだことを忘れず、これからの生活に生かして自分自身を大切にしてほしいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

NHK杯放送コンテスト県大会に参加 その3

 その後ラジオ番組部門とテレビ番組部門の審査が行われ、閉会式で結果が発表されました。初出場で準備期間も短かったにもかかわらず素晴らしい成果を残した生徒たち。全国大会での活躍も期待しています。




<アナウンス部門>

 銀賞 佐野麻理奈(全国大会出場)

 銅賞 鈴木 彩珠(全国大会出場)




<朗読部門>

 銀賞 池田 知世(全国大会出場)




<ラジオ番組部門>

 金賞 「キンコンカンじゃ物足りない」(全国大会出場)




<テレビ番組部門>

 金賞 「聞こえる」(全国大会出場)

画像1 画像1

NHK杯放送コンテスト県大会に参加 その2

 朗読部門では指定された本の中から2分間以内で発表を行います。平三中の生徒は「枯野抄」「空をつかむまで」の一部分を、堂々とした態度で発表を行いました。




画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 第一学期終業式
7/22 福島県中学校体育大会
7/23 福島県中学校体育大会
7/24 福島県中学校体育大会
7/25 福島県中学校体育大会
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579