最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:12
総数:526505
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

学年通信「きずな」が配布されました!

画像1 画像1
 本日、第1学年の学年通信「きずな」が生徒たちに配布されました。記事の内容は、今日行われた学年集会や、平成23年度修了式の式次第などが掲載されています。また春休み中の登校日や今後の行事予定なども載っています。ぜひお子さんと一緒にご覧になってください。

「先生!ピッカピカです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後、1年生は、今年3回目の教室ワックスがけをしました。
 生徒たちは、学活が終了すると、急いで廊下に机を出し、教室を空にしてから、ワックスがけを始めました。(急ぐのは、部活動に遅れないようにするためです。)
しばらくすると、生徒たちが必死にワックスで床を磨いてくれたおかげで、教室の床がピカピカになりました。一仕事を終え、きれいになった教室を眺める生徒たちの表情には、奉仕的精神に満ちあふれた光り輝く瞳の力を感じました。

ある生徒の生活ノートから

画像1 画像1
「母の誕生日」
 母はカレンダーに必ず家族の誕生日を書く。でも、今年は自分の誕生日を書かなかった。…そう、母の誕生日は3月11日だから…。でも、それでは私は納得できなかった。3月11日は、母にとって年に一度の大切な日だから。だから、私が書いた。「おめでとう」って。次の日、それを見つけた母は涙目になって、私を抱きしめた。母は、涙声で「ありがとう」と何度も何度も耳元でささやいていた。 
 次の日は、家族で1日過ごした。母は、「誕生日プレゼント、いらない。でも、家族と過ごしたい」って。その日は、みんなでお出かけして、黙祷を捧げ、静かに過ごした。その夜に、私は母にメールをした。
 「愛する母へ  この頃、思春期になって、反抗的になってごめん。でも、あなたを愛する気持ちは誰にも負けない。 お誕生日、おめでとう」

 とても心温まるお話…。道徳の授業でも紹介させてもらいました。  

第1学年学級文集

画像1 画像1
画像2 画像2
 幼かった1年生も、もうすぐ二年生です。現クラスで過ごす日々も残りわずかとなりました。1年間、ともに過ごした仲間との記念に、学級文集を作っています。
 1年間を振り返って、一人一人が思い出を文章にしました。また、文集委員がプロフィールをまとめたりして、学級のページを工夫しています。どの文集からも、「このクラスでよかった。」という思いが伝わってきます。
 修了式までに、全クラスが完成し、担任の先生から配布される予定です。

平三中1年生!2年後、本番です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日8日は、県立高校二期選抜試験です。本日1年生は、2年後の県立高校二期選抜試験を意識付けするために学力診断テストを行いました。時間割も二期選抜試験同様に、国語・数学・英語・理科・社会の順で行うことにしました。
 実際、生徒たちは、日頃の学校生活の中で目標にしている授業開始2分前着席を心がけ、落ち着いてテストに打ち込むことができたようです。
 また6校時には、各クラスで、自己採点も行いました。「おー、あたった!」とか「ミスったー!」など悲喜こもごもの反応がありましたが、2年後の本番に向けて良い経験ができたように思います。

「夢への一歩☆未来に花を咲かせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生に送るメッセージが先週金曜日に完成しました。メッセージ内容は、「夢への一歩☆未来に花を咲かせよう」です。明日は、県立高校の二期選抜試験です。メッセージの通り、体調に十分気をつけて、未来に花を咲かせてほしいと思います。

「3年生へのメッセージ」今週発表します!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から3年生へ送る感謝の気持ち「3年生へのメッセージ」が完成に近づいてきました。各学級で何度も話し合い、学年でまとめあげたメッセージです。今週中に完成し、先輩たちへの感謝の気持ちを発表したいと思います。3年生のみなさんぜひ、楽しみにしていてください。

初めて「お琴」をひきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2組の音楽の授業で「お琴」を弾く授業がありました。「お琴」を弾くのはみんな初体験ですが一生懸命に「さくら」を弾いていました。まだ始まったばかりなので、上手ではありませんが、生徒たちは、琴の音色にとても興味を持ったようです。来週の授業が今から待ち遠しいようです。

火山灰を観察しよう!

 3校時の1年3組は、理科の授業で「火山灰の観察」をしました。渡邊先生から双眼実体顕微鏡の使い方、観察の手順、観察の注意などの説明を受け、いよいよ火山灰の観察が始まりました。一見、同じ色にしか見えない火山灰ですが、顕微鏡で観察すると、様々な色に変化し、光り輝いて見えました。生徒たちは、何種類もの美しい砂粒の光を、夢中になってノートに書き写していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一校時目から・・・ダンス! ダンス!! ダンス!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年6・7・8組は、一校時目からダンス!ダンス!!ダンス!!!です。新学習指導要領によりダンスが必修となりました。最初は、なんだか照れくさそうでしたが、いつのまにか指導する先生と一緒に夢中になって踊り始め、体育館の中は笑顔と笑い声でいっぱいになりました。素敵な笑顔をお見せできず残念ですが、ご家庭で生徒たちからダンスのお話を聞いてください。

第2回学力試験がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週2月2日に第2回学力試験がありました。入試を意識しているせいか、休み時間に廊下を歩いている生徒は一人もいませんでした。教室で集中して勉強をしていたようです。テスト結果は、今週中に配布されます。結果をよく分析し、直前であわてないように計画を立て16、17日の学年末テストに向けて頑張ってほしいと思います。

前期生徒会役員選挙1年生頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日月曜日、平三中では、来年度の前期生徒会役員選挙が行われます。現在、前期生徒会役員立候補者は、応援演説者と一緒に朝早くから玄関前に並び、選挙運動を行っています。昨日は雨が降っていました。しかし生徒たちの元気に投票を呼びかける声は、すこしも衰えることがありませんでした。13日は素晴らしい選挙になりそうです。

1学年通信「きずな」発行しました。

画像1 画像1
 1学年通信「きずな」が今日30日に発行されました。スペリングコンテストや校内書き初めの金賞者、先週27日に行われた「中学生の栄養」についての講演会などが掲載されています。

1学年総合学習は、学年レク!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時の総合学習は学年レクでした。レクの内容は、学年の前・後期の委員長が2週間前から定期的に集まり、話し合いを重ねながらまとめた内容でした。
 特に競技の説明については、役割分担を決め劇で表現するなど、アイディアや創造力に満ちあふれた、生徒たちの主体性を感じる学年レクとなりました。今日の総合学習の時間は、生徒たちの一年間の成長を感じる充実した学年レクとなりました。

「資料のちらばりと代表値」発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の数学は、グループで資料を分析し読みとり、判断した内容を発表する授業です。生徒たちは協力し、分析した資料を折れ線グラフや棒グラフで表現し、わかりやすく説明することができたようです。なかには先生が感心するような分析をしたグループもあったようです。

ファイルカバー作り完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 CDファイルカバーが完成しました!ボタン付け、スナップ付け、なみぬい、まつりぬい、千鳥がけ、全て上手にできました。力作揃いです。

1学年通信「きずな」

画像1 画像1
 今月16日に学年通信「きずな」が発行されました。項目は次の4つです。
1.体調管理について 2.冬休みの反省と三学期の抱負 3.修学旅行について 4.これからの予定 
 特に2月は、2回のテストが企画されています。学年では、計画を立て集中して勉強に取り組むよう生徒たちに指導しています。

総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の総合学習の時間は、「三年生へのメッセージ」づくりをしました。
現在、目標達成のために必死で勉強している三年生の姿は、下級生たちの将来に向けてのよい刺激になっています。今日は、学級ごとに意見を出し合い学級のメッセージを一つにまとめることが目標です。各クラスどのようなメッセージになったのか楽しみです。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時目の学年集会は、冬休みの生活について先生方からお話がありました。
生徒指導の先生から冬休みを楽しく過ごすために、「命を大切にすること」「誘惑に負けない心をつくること」をカードを使いながら生徒達に説明してくれました。
 今日、先生達から聞いた話をよく守り、実行して1月10日に元気な笑顔で再会しましょうと約束しました。
 

ファイルカバー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科の授業は、ファイルカバー作りです。
ボタンやスナップ付け、まつり縫いや千鳥がけなど先生に教わりながら、真剣に取り組んでいます。時にはミシンも使います。これから刺繍やアップリケなどで飾り付けをし、完成させることが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 転入職員着任
4/6 始業式
入学式
美化作業・式場作成
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579