最新更新日:2019/03/19
本日:count up2
昨日:5
総数:526495
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

Octopus

画像1 画像1
本日の給食のメニューは”たこめし”の登場です。
”たこ”は英語で”Octopus”(オクトパス)といい、
”パス”にちなんで、
様々な苦難を乗り越えていけるようにと
給食調理場の栄養職員の方々が
考えてくださったメニューです。

”たこ”はたんぱく質が多いのですが低脂肪で、
コラーゲンも多く含まれているヘルシーな食べ物です。
また、栄養ドリンクなどにも含まれる
”タウリン”という栄養素も豊富だそうです。

生徒の感想を紹介します。
「具材に味がしっかりついていて、
 食べ応えがあっておいしいかった。」
「しょうがの風味がよく、味付けがよかった。」
「普段はおかわりしないのに、
 おいしくて、おもわずおかわりしました。」

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食は節分メニューでした。

メニュー
⚪ごはん ⚪牛乳 ⚪イワシの梅煮 ⚪ジャガイモのそぼろ煮 ⚪福豆

2月3日は節分。立春の前日で、冬から春への変わり目です。
節分は厄難を払うための儀式です。豆をまいたり、食べたりします。
また、イワシの頭を玄関に飾ることもあります。

☆生徒の感想
「そぼろ煮が温かくてとても美味しかった。」「イワシが梅味で食べやすかった。」

全国学校給食週間 「鬼まんじゅう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は特別献立で、
主に愛知県などの東海地方で食べられている
「鬼まんじゅう」です。
○けんちんかけ汁 ○ソフトめん ○牛乳
○鬼まんじゅう  ○フィッシュビーンズ

「鬼まんじゅう」とは、
小麦粉に砂糖や牛乳を加えて練った生地に、
角切りにしたさつまいもを加えて蒸した料理です。
さつまいもが生地からゴツゴツと出て
鬼の角のように見えることから
この名前で呼ばれているそうです。
さつまいもの甘さを味わえる料理です。

生徒に感想を聞いてみました。
「さつまいもが甘すぎずおいしかった。」
「鬼まんじゅうとけんちん汁の組み合わせがよかった。」

全国学校給食週間5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国学校給食週間5日目の今日は
「給食のはじまり献立」です。

明治22年に山形県の小学校で、
お弁当をもってくることのできない子どもたちのために
「おにぎり、焼き魚、つけもの」をだしたのが
学校給食のはじまりだと言われています。
育ち盛りの子どもたちが、
食べるものがなく、
食べることをがまんしていた時代があったことを忘れずに、
食べ物は大切にしてほしいとの願いで本日の献立になりました。

全国学校給食週間4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国学校給食週間4日目の今日は
「戦後の献立」です。

戦後食べるものがなく大変な時代、
「ララ物資」という海外からの支援物資を使って
給食を少しずつ再開させていきました。
 ※ ララ物資とは、
   ララ(LARA ; Licensed Agencies for Relief in Asia
         :アジア救援公認団体)が提供していた
         日本向けの援助物資のこと。
その物資のなかには、スキムミルクというミルクの粉があり、
これをお湯 で溶いたものと、コッペパンだけという、
質素な献立でした。

今日の献立のクラムチャウダーにスキムミルクが入っています。
現在は、スキムミルクはそのまま食べるより、
料理やおかし作りに使われるようになりました。

全国学校給食週間3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国学校給食週間3日目の今日は
「地元料理人による和食給食」です。

平成25年12月に
「和食:日本人の伝統的な食文化」が
ユネスコ無形文化遺産に登録されたのを知っていますか?
今日の献立は、いわき市平にある
「平安」というお店の和食料理人の鈴木さんが
和食の魅力を伝えるために考えてくれたものです。
今日の献立(おしながき)を、
味付けのりのパッケージに印刷して特別に作ってもらいました。

全国学校給食週間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は青森県の郷土料理「せんべい汁」です。
青森県のなかでも、
岩手県との県境沿いの地域でよく食べられているそうです。
使うせんべいはせんべい汁専用に焼いた南部せんべいです。
4農繁期に川魚でだしをとり、
野菜を入れてそこにせんべいを入れたのがはじまりだそうで、
青森県内でも入る具材や味付けが違い、
各家庭の味があるそうです。
また、「ほうれん草ともやしのじゅうねん和え」は、
いわき市の大久町でとれた「じゅうねん」が使われています。
「じゅうねん」とは、
食べれば10年長生きするといわれたことから、
名前がついたといわれています。
それだけ、体にもよいということですね。

2年生に感想を聞いてみました。
「せんべいがおいしい」
「ごぼうの食感がいい」
「もやしなどいろいろな食感が楽しい」
「ひとつひとつ手作りで調理員さんの愛情を感じた」
「とってもおいしかった」

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は会津地方の給食です。
会津地方で昔から食べられている「こづゆ」と「にしん」が登場しました。
とてもおいしくいただきました。

献立は
「ゆかりごはん、にしんの甘露煮、こづゆ、みかん、牛乳」です。
拡大写真は「こづゆ」です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579