最新更新日:2019/03/19
本日:count up1
昨日:5
総数:526494
いよいよ3月。学習においては進学や進級に向けての総まとめを行い、生活においては次年度に向けての準備を進めていけるようがんばっていきましょう!

県立1期選抜事前打ち合わせ

画像1 画像1
 26日(金)の放課後、県立高等学校1期選抜の打ち合わせを行いました。受験する学校ごとに集まり、引率の先生と当日の集合場所や時間、高校までの移動手段、準備物等について打ち合わせを行いました。

 いよいよ、来週が1期選抜となりました。体調を整え、万全の準備で当日を迎えてほしいと思います。

テレビ番組「ボーダーライン」を制作中(3)

 作品の完成および提出は来年1月中旬。終業式の日には全員でのメッセージ撮影も済ませ、いよいよ完成間近です。「心を隔てる境界線を取り払おう」というメッセージを込めた作品「ボーダーライン」の完成をどうぞお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

テレビ番組「ボーダーライン」を制作中(2)

 さらにナレーションの録音も行います。担当はNHK杯全国中学校放送コンテストでも活躍した佐野麻理奈さん。また、30秒の番組紹介には3人揃って録音に臨みました。


画像1 画像1 画像2 画像2

テレビ番組「ボーダーライン」を制作中(1)

 パナソニックが主催する小中学校および高校生の映像コンクール「KWN(キッド・ウィットネス・ニュース)」。2017年度のコンテストには平三中3年4組がエントリーしています。1月の〆切りを前に制作が着々と進んでいますが、12月24日(日)にはクリスマスイヴを返上(!?)して撮影を行いました。

 この日はタイトル動画の撮影です。ただテロップで出すのではなく、3年4組が1年間取り組んだボランティアで何度も使用した「鳴き砂」で描こうとアイディアを映像にしていきます。制作は佐藤友月さん・泉澤ことねさん・佐野麻理奈さんが担当しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

バッテリーバレーフェスタ2017の様子がTVでされます

 11月24日(金)〜26日(日)にいわき駅前で行われた「いわきバッテリーバレーフェスタ2017」。いわき市を蓄電池産業の集積地として発展させようという取り組みの広報イベントですが、この時の様子が以下の日程でTV放映されることが決定しました。

 3年4組の生徒たちも、趣旨に賛同して東洋システム(株)のブースや水素燃料バス運行のお手伝いをさせていただいたこの取り組み。先月の進路説明会で平工業高校が説明で触れたり、当日は福島高専が体験コーナーを出すなど、その構想は工業系の学校でも強く意識されています。

 多くの平三中生徒も体験したこの日の様子を、どうぞご覧ください。



<放映日> 平成29年12月23日(土)16:00〜16:55

<放送局> 福島中央テレビ(FCT)

<番組名> 未来への歩み〜次世代への希望を胸に〜

画像1 画像1

いわき鳴き砂を守る会に寄付金を贈呈(2)

 中央台北小での「子どもまつり」(5月)に始まり、四倉海岸での「アクア・ソーシャル・フェス」(7月)、いわき駅前での「いわきプラージュ」(9月)、そして下神白での「復興公営住宅での砂絵教室」(11月)と、お手伝いをさせていただいた4組の生徒は実に延べ26名!本当にたくさんの生徒が貴重な経験をすることができました。

 その生徒たちの貢献に対して、鳴き砂を守る会理事長の佐藤 満さんから感謝状をいただきました。受け取った生徒たちはこれからも故郷の宝物である鳴き砂をずっと未来まで受け継いでいこうと気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いわき鳴き砂を守る会に寄付金を贈呈(1)

 故郷の復興のために中学生の自分たちは何ができるかを考えて行動してきた3年4組。自分たちもボランティア活動を通して福島やいわきの現状を学んできましたが、12月13日(水)には5月から何度となくお世話になってきた「NPO法人いわき鳴き砂を守る会」の方々に寄付金をお渡ししました。
画像1 画像1 画像2 画像2

NPO法人ハッピーロードネットに寄付金贈呈(2)

 贈呈式の後は、西本さんに講演をしていただきました。実は西本由美子さんは福島県から「震災に負けず、強く、美しく前向きに生きるハンサムーマン」として最初に認定を受けた方で、道徳の読み物資料にもその取り組みが紹介されています。

 3年4組の生徒たちは、震災を機に西本さんが取り組んできた活動に心打たれた様子で、全員が真剣なまなざしで聞き入っていました。

 「思ったことは言葉に出すこと。子どもだから出来ないとあきらめないこと」その言葉に勇気をいただいた生徒たちは、次の活動への意欲を高めていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

NPO法人ハッピーロードネットに寄付金贈呈(1)

 3年4組が取り組んでいる復興支援活動。12月12日(火)にはNPO法人ハッピーロードネット理事長の西本由美子さんに寄付金を贈呈しました。

 西本さんたちは「国道6号を桜でいっぱいにしよう」という活動を行っており、この趣旨に賛同して寄付をさせていただきました。2月24日(土)にはいわき市でも「桜の祈念植樹」が予定されており、その運営のお手伝いもさせていただくことになっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

保健体育の授業より

 3年生の保健で生活習慣病について学習をしています。今回は、担当の磯崎先生と養護教諭の後藤先生のT・Tで授業を行いました。

 自分自身の生活を振り返りながら、生活習慣病の原因となる生活行動を考えていきました。生徒達もとても意欲的に考え、話し合い活動を行い、授業に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生球技大会

 3年生の球技大会が17日(火)に引き続き行われました。グランドコンディションが悪く、残念ながら体育館のみでの開催となりましたが、各学級とも全力で競技に臨み、白熱した試合が展開されました。結果は次の通りです。

 男子バレーボール 1位4組 2位6組 3位5組
 女子サッカー   1位3組 2位6組 3位1組
 男子ドッジボール 1位4組 2位6組 3位1.2組
 女子ドッジボール 1位6組 2位5組 3位2.3組
 総合       1位6組 2位4組 3位5組

 最後に、バレーボール第1位の4組対教員チームでエキシビションマッチが行われ、大いに盛り上がりました。結果は、教員チームの勝利で終わりました。

 とても盛り上がった球技大会でした。この盛り上がりを合唱コンクールにつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 球技大会始まる!

 3年生の球技大会が始まりました。本来なら、1日行事だったのですが、雨天でグランドコンディションが悪かったため、午前中は普通授業を行い、5校時から球技大会を始めました。体育館での開会式の後、男子は体育館でバレーボール、女子は校庭でサッカーを行いました。どのクラスも一致団結して頑張っていました。残った種目は20日(金)に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は職場体験学習!(3学年)

明日13日に行われる3年生の職場体験事前指導の様子です。
各班とも、事前の準備・確認を入念に行い、明日の職場体験に備えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生学年議会

3年生による学年議会の様子です。
毎週、各クラスの委員長・副委員長が集まり、学年の様子等についての話し合いが行われています。

内容として、
○ この1週間にあった、よいできごと
○ この1週間にあった、困ったできごと
○ 次の1週間で、試してみたい改善策
○ ルールとして決めておいたほうがよういと思うこと
○ 学校内で修繕してほしい箇所など

これらのことについて、各クラスからの報告・相談とともに、各クラスへの伝達(連絡)を行うことによって、よりよい学年生活・学校生活を送ることができるように取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

国体でがんばっています!

画像1 画像1
 9月10日(日)、愛媛県松山市で「愛媛国体」のシンクロナイズドスイミング競技が開催されています。本校3年生の白圡まほさんが福島県代表として出場しています。福島県選手団の一員としてぜひ頑張ってほしいです。みんなで応援しましょう!

3学年集会

本日、各先生方から、夏休みに向けた過ごし方についての第3学年集会が行われました。プリントも配布しますので、ご家庭でもご確認いただければ幸いです。
以下は、各先生方の話の抜粋です。

【学年主任から】
○ 部活動やクラブ等での活躍は素晴らしいものでした。これから地区大会等を控えているところも、上位を目指して頑張ってほしい。
○ 人間にとって、「好きなこと」「嫌いなこと」「役に立つこと」「役に立たないこと」がある。夏休みは「嫌いなこと」であっても、受験の「役に立つこと」をたくさんやり、「好きなこと」であっても、受験の「役に立たないこと」は切り捨てる覚悟を持って取り組んでほしい。自分の人生を変える時期にもなるので、計画を立ててしっかりやってほしい。
○ 家族を泣かせること(命に関わること、ケガ、病気、周りの言うことを聞かないなどの反抗期、など)が無いように過ごしてほしい。
○ 好きな音楽を聴くなどの、ストレスに対する良い解消の仕方を覚えてほしい。

【生活担当から】(夏休みの過ごし方について)
「楽しい夏休みにするために」(平三中発行)
「夏休みを迎える君たちへ〜ネットには危険もいっぱい〜」(警察庁・文科省発行)
○ 目標を決めて自分にあった計画を立てる。
○ 早寝早起きで睡眠をよくとる。
○ 深夜(午後10時から午前5時まで)の外出は、福島県青少年健全育成条例により厳しく処罰される。※保護者同伴であっても禁止となっています。
○ 中学生らしい服装を心がける。
○ 夜間外出・友人宅への外泊を絶対にしない。
○ たばこ・酒・シンナー等については絶対にやらない。誘いにのらない。
○ 法律で禁止されている行為、問題となる行為、事故につながる行為について、誘われても意志を強く持ってきっぱりNOと断る。「わかりませんでした。誘われてやりました。」は中学生は通用しません。特に三年生は、進学に悪影響しかありません。
○ 携帯電話の使用やインターネットへの書き込みには注意する。一人ひとりの今までの頑張りを無駄にしないために、意識を高く持って夏休みを過ごしてもらいたい。夏休みが終わったあとの二学期を見据えて行動してほしい。夏休みを見据えてしまうと、たくさんの誘惑に苦しむことになる。

【学習担当から】(学習について)
○ とにかく勉強あるのみです。三者懇談での話を参考に努力しましょう。
○ 夏休みの課題は、マ☆ナビが中心になるが、詳細については終業式に配布します。

【その他】
夏季休業中の教室開放(自主学習)を希望した生徒は、1年生の昇降口を下足置場として利用すること。欠席する際は、必ず学校に連絡を入れ、無断欠席はしないこと。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年保健体育)

保健体育の授業の様子を紹介します。

今週から水泳の授業が始まりました。
ここ最近は好天にも恵まれ水泳の楽しさも味わっているようです。
画像1 画像1

修学旅行のまとめ 10

修学旅行新聞で3月中に掲載できなかったものを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のまとめ 9

修学旅行新聞で3月中に掲載できなかったものを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のまとめ その8

修学旅行新聞で3月中に掲載できなかったものを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 給食のない日
2/2 給食のない日
2/6 給食費・諸会費集金日
いわき市立平第三中学校
〒970-8036
住所:福島県いわき市平谷川瀬字吉野作56
TEL:0246-25-2579