最新更新日:2024/04/25
本日:count up22
昨日:69
総数:43027
〜ようこそ安曇野市立明科中学校へ〜 ◇学校目標:感動する心 つなげる心 やり抜く心  ◇実践行動目標:学び 清掃 歌声 挨拶

令和2年10月12日 手づくり弁当の日

画像1画像2画像3
 今年度初めて、3年生にとっては中学校に入学してから通算7回目の手作り弁当の日でした。
 前日から準備をしたり、当日早起きをして作ったり、段取りよく作っている人が多く見られました。みんなで楽しく味わってお弁当を食べる姿が印象的でした。
 お弁当の日の帰学活の時におかずについて聞いてみると、卵焼きを入れてきた生徒が多かったです。自分で作ったお弁当は、「ちょっと焦げちゃった。」「茶色ばかりだよ。」と言いながらもみんな笑顔で食べていました。

令和2年9月5日 PTA作業ありがとうございました

画像1画像2
 1年生の保護者の方やPTA役員の方を中心に、土曜日の早朝にPTA作業をしていただきました。
 明中祭に向け、校庭や校地周辺の草取り、側溝の泥上げなど、明中祭に向けて日頃学校職員だけでは、手の行き届かない作業をしていただきました。
 秋の気配のただよう気持ちの良い早朝でしたが、皆さん汗だくになって作業をしてくださいました。おかげで、子どもたちもきれいに整った環境で安心して活動することができます。ありがとうございました。

令和2年9月7日 明中祭準備 リレーの練習

画像1画像2
 明中祭のミニ運動会では今年も学級ごとの全員リレーを計画しています。
 学年ごと、時間をずらしてローテーションで行い、密にならないように配慮して実施する予定です。
 体育の授業では、夏休み明けから3000mリレーの練習が始まっています。
 体育の授業で毎回記録を測り、タイムを昇降口前に掲示しています。少しずつ縮まっていくタイムに、練習の成果が表れてきました。本番に向け、さらに各クラスの「繋」がり(団結)を深めていきましょう。

令和2年9月3日 防災訓練

画像1画像2
 地震災害に関わる防災訓練がありました。
 災害が起きたときに大切なことは、できるだけ正しい情報を知り、行動することです。
 今回の訓練では、新型コロナ感染症予防から密になることを避け、避難経路や避難場所を学年ごとに変えて避難をしました。校内放送の指示や、担任の話を静かに落ち着いて聞き、速やかに避難することができました。
 万が一の時、状況は訓練通りではありません。お(押さない)・は(話さない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)をもしものときの災害に生かし、自分と仲間の命を守る行動判断を期待します。

令和2年9月7日 1学年 学年生徒会発足

画像1
 2学期初めての学年集会がありました。
 ルーム長が司会進行し、1学年としてもそれぞれの生徒会組織が運営できるよう、組織づくりをしました。
 明中祭や、普段の学校生活でひとりひとりが気持ちよく過ごせるよう、また、学年としても団結していけるよう、活動していきます。

令和2年7月23日〜8月2日 安曇野市中学校体育大会

 例年行われていた中体連の大会の代替大会として、安曇野市中学校体育大会が7月23日から8月2日に行われました。
 新型コロナ感染症予防のため、3年生中心の大会となり、保護者の方の応援も3年生のご家庭1名に限らせていただいての開催となりました。声を出しての応援ができず、拍手での応援など、どの会場も静かな大会となりました。そんな中ですが、試合はどの部も全力を出して戦い、接戦や延長戦など白熱した戦いとなりました。
 3年生はこれで引退となります。気持ちを切りかえて、自分自身の目標を見定めて、また全力で向かっていっていきます。
 2年生はバトンを渡され、いよいよ部の中心となって活動を始めます。1年生と力を合わせて自分たちの活動を作り上げていきます。

令和2年7月8日 第1回アウトメディアデーが行われます

 昨年度に引き続き、明北小学校・明南小学校・明科中学校の明科3校でアウトメディアデーに挑戦します。
 普段触れている電子メディア(テレビ・ゲーム・PCなど)について、自分の現在の使用について見直し、自分にできるアウトメディアに取り組みます。
1 夕ごはんの時だけスイッチオフ
2 メディアは1日2時間まで
3 メディアは1日3時間まで
4 学校から帰ったらスイッチオフ
5 朝から夜寝るまでスイッチオフ の中からチャレンジ目標を決めて取り組みます。
 中学校では、テストの前日になります。アウトメディアした分、勉強に取り組んで欲しいです。
 アウトメディアデーを、子ども自身が普段どれだけ電子メディアに触れているのか気付いたり、ワクドキ体験(人と人との生身のコミュニケーション・自然との触れ合いや遊びなどの体験)に目を向けたりする機会として、また、情報社会に生きる子どもたちと電子メディアとの上手な付き合い方についてや使用のルールについて、家庭で話し合うきっかけにしていただけるとありがたいです。
 各ご家庭で相談の上、無理のない範囲でご協力をお願いします。
  

令和2年6月5日 内科検診 1年

画像1画像2
 今日は、1年生の内科検診が行われました。
例年、保健室で2名の校医さんに同時に診ていただいていましたが、今年は密を避けるために応接室と和室に分かれて行いました。
 これから、延期になっていた様々な検診も再開されていきます。

令和2年6月1日 避難訓練 3年

画像1画像2
 学校が再開され、ようやく避難訓練を行うことができました。
 地震を想定した避難訓練でした。
 コロナウイルス感染予防のため、全校一斉の訓練を行うことができず、学年、クラスごとに避難経路と集合場所の確認を中心に行いました。
 このところ中部地域では小規模な地震が頻繁に起こっています。万が一の時、今回の訓練での行動をいかして欲しいと思います。

令和2年4月23日 久しぶりの登校です

画像1画像2
 4月9日から休校になって2週間がたちました。子どもたちの声が聞こえない学校は、とてもさみしいです。
 23日には、感染防止としてできるだけ人との接触を避けるために、げた箱を使ってお便りや次の課題を渡し、また子どもたちが2週間の取り組んだプリントなどを届けてもらいました。
 人との接触を避けるために話をすることはできなかったのですが、久しぶりに見る子どもたちの元気そうな姿に安心しました。
 この状況がいつまで続くのか分かりませんが、少しでも早く、安全に子どもたちが登校できることを祈っています。

令和2年4月9日 臨時休校になりました

 学校が再開され、子どもたちの声が学校に戻り、本年度の出発に向けて、各学級体制づくりに取り組んでいたところですが、本日午後から、新型コロナ感染症予防のため休校となりました。

【学校長の話から】
 緊急事態宣言が出され、今は全力で、みんなの命を守ることが最優先です。自分も友達も家族も地域の人も、すべての人の命を守ることを最優先に考えましょう。
 一人ひとりが自分で考えて行動することが大切です。密集、密閉、密接をどのように避けるのか、咳エチケット、手洗いうがいなど自分でどのように取り組むのか、友だちと話をするとき、列に並ぶとき、外に出たとき…一人ひとりが自分を守るために、周りの人を守るために、どうすればいいのか考えて行動することが大切です。

 休校中の学習として、各教科から課題が出されました。「家庭学習の手引き」も配られました。3月の休校の時のような「復習」だけでなく、自分で学習を進めましょう。
自分で取り組んでみて、分からないところをはっきりさせておいてください。
休校が明けたときに先生に聞いたり、先生方が家庭を訪問した時に教えてもらったりして、学習を進めましょう。
 
 一人ひとり 自分は 今 何をすればいいのか 何ができるのか どうすることがいいのか 考えて行動してください。
 始業式で話をした、「克己」自分に打ち勝つこと…を大切に、取り組んでください。

 大変な状況で、気分も暗くなりがちですが、感染対策を万全にして、休校中で家にいる今だからこそできることを考えて、前向きに過ごしましょう。
 今、みんなで我慢をして、休校が明けて、またみんなで元気に学校に来れ、会えることを楽しみにしています。

令和2年4月7日 部活動発足会

画像1画像2
 2・3年生で、本年度の部活動発足会が行われました。
 この会も、各部ごと教室に分かれて放送で行いました。教頭先生から本年度の顧問が発表され、部活動担当の先生から、約束や注意事項が確認されました。その後、各部ごと本年度の活動について話し合いが行われました。
 いよいよ部活動が始まります。3月の休校で長くなってしまった年度末休み中、部活動ができなかった子どもたちは、期待に満ちた表情をしていました。
 朝の自主練習、放課後の練習など、「令和2年度安曇野市中学校スポーツ活動指針」(文化部も準ずる)に乗っ取り、子どもたちの健やかな成長、健康な体作り、豊かな心情の育成に向けて、子どもたちと顧問が一緒にそれぞれの部を創り上げていきたいと思います。

令和2年4月6日 1学期始業式

画像1画像2
 例年、入学式と一緒の行われていた1学期始業式ですが、今年は2・3年生のみ午前中に登校し、各教室で、テレビ放送で行いました。
 2年生は、クラス替えもあり、新しい仲間、新しい担任の先生との出発です。
 新型コロナウィルス感染症感染予防のため、学級単位での授業・活動が基本となります。学年集会や全校が集まっての行事ができない中ですが、方法や内容を工夫し、必要な行事を検討して実施していきたいと思います。
 

令和2年4月6日 入学式

画像1画像2
 新型コロナウィルス感染症感染防止のため、令和2年度は例年と異なり、地域の皆様、2・3年生のいない、1年生と保護者の方、学校職員のみでの入学式となりました。また、集団を避けるため、学級ごとに、式辞と担任発表飲みの短縮形式で行いました。
 感染予防のため、全員マスクを着用し、式と式の間には会場やいすなどの消毒を行って実施しました。
 来賓・先輩の姿もありませんでしたが、新入生は実に堂々とした態度で、明科中学校生徒の仲間入りをしました。50名の新入生を迎え、全校生徒189名でスタートします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安曇野市立明科中学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2666
TEL:0263-62-2133
FAX:0263-62-5893