最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:13
総数:43062
〜ようこそ安曇野市立明科中学校へ〜 ◇学校目標:感動する心 つなげる心 やり抜く心  ◇実践行動目標:学び 清掃 歌声 挨拶

中学校体験学習・入学説明会

画像1画像2
 29日(火)に令和5年度入学予定児童・保護者を対象とした中学校体験学習と入学説明会を実施しました。体験学習に先立ち、新型コロナウイルスの感染状況に配慮して延期となっていた明北小・明南小・明科中での「歌声交歓会」を行いました。三校の児童生徒が体育館に会し、それぞれの音楽会で発表した合唱を聴き合う機会は大変新鮮であり、小学生・中学生共に刺激を受けることができました。
 その後、明北小・明南小が混ざったグループで、中学の先生の授業(国語・英語・理科から1つ)を体験しました。中学の先生の授業という以外に、隣の小学校の友達と一緒に勉強するという緊張感もあったようですが、時間が経つにつれ楽しく交流しながら学ぶ姿が見られました。
 保護者説明会では、本校の学校目標や取組について話しをさせていただきました。その中では、寒暖差への対応やジェンダーフリーへの取組を理由に、今までの学生服とセーラー服に加えて、新たにブレザーも着用できるようになったことをお伝えしました。
盛りだくさんの半日となりましたが、中学校に入学する自分(お子さん)の姿を思い描くことができたでしょうか。4月に新入生を迎えることを楽しみにしています。

生徒会 立ち会い演説会

画像1画像2
 24日(木)の5・6校時に次期生徒会 正副会長選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。次期生徒会の目標やプランを語る候補者と候補者の人柄を語る推薦責任者。その熱い語りを全校生徒が真剣に見つめる緊張した空間が体育館に生まれました。学年によって演説を聴くポイントも異なり、それぞれが自分の立場でよりよい次期生徒会実現のために前向きに耳を傾けていました。
【生徒の日記より】
「中学生になって初めて選挙をしましたが、とても本格的でとてもびっくりしました。どの先輩も、ただ普通に『生徒会長になりたいから』ではなく、しっかりと学校のことを考え、よりよくなるような活動も計画されていたので迷いました。」(1年生)
「今日は待ちに待った選挙がありました。候補者も推薦責任者もみんな緊張している様子で、心の中で『頑張れ!』と応援していました。全校の前で話をするなんてすごく勇気がいる事なので、本当にすごいと思いました。全員に『お疲れさまでした』と言いたいくらいです。」(2年生)
「選挙があった。そう言えば昨年は前に立ってたんだよなあとか思いながら聞いていた。それにしてもよく作文も何も見ないで話してるなあと感心させられた。(中略)自分たちが役員としての時間もあと少し。頑張れ〜2年生。」(3年生)

第4回「明科キレイにし隊」(地域清掃活動)

画像1
 21日(月)の午後、明南小学校6年生、明北小学校4〜6年生と一緒に地域での清掃活動『明科キレイにし隊』を行いました。ここ数日はすっきりとしない天気でしたが、穏やかな晴天に恵まれ無事に実施することができました。生徒の感想には「落ち葉が大量で予想以上に大変だった」という冬の訪れを感じとったもの、「もっと6年生と一緒に活動できればよかった」「私たちが見逃しそうな所を小学生がきれいにしてくれた」という合同作業の意義に関するもの、「前に来たときよりごみが少なくて、地域の人がきれいにしてくれていることがわかった」という地域の方々に対する感謝を記したものなどがあり、1時間余りの活動で様々な学びを得てくれたことがわかりました。今回の活動の振り返りを活かし、来年度はどのような活動を展開してくれるのか。次期生徒会に期待したいと思います。

命の学習(1年)

画像1画像2
1年生は9日(水)に松本市から助産師の方をお招きして「命の学習」を行い、今回は「命の誕生」について学びました。
【生徒の感想より】
「今日の学習でお母さんへの思いが変わりました。出産が大変なこと、命がけなこと、少なからずそれが全部うまくいくことではないこと・・・(略)。私が生まれてきたことはキセキなんだと思っています。(略)今を大切に生きていきたいです」
「(略)最後には、ほぼ本物の赤ちゃん(人形)を抱っこしました。十数年後には、私もこうして本物の赤ちゃんを抱っこしているかもしれません。赤ちゃん(人形)は重かったです。しかし、それ以上に命の重さがありました」
 29日(火)には「男子と女子の体と心の変化」について学習する予定です。

ダンス学習発表会(3年 選択体育)

画像1画像2画像3
 8日(火)9日(水)の昼休みに、体育でダンスを選択している3年生が練習の成果を発表しました。体育の時間だけではなく、自主的に練習を積み上げたであろう見事なダンスでした。希望者のみの参観でしたが、1〜3年までの多くの生徒が集まり、手拍子で仲間の演技を応援してくれました。また、9日の3年生の発表前には、1年生の有志が先日の明南小の児童と一緒に練習してきた「A・RA・SHI」を踊って会を盛り上げてくれました。(ちなみに、8日は職員の有志によるパフォーマンスもありました)を、学校全体で温かく認め合う姿が広がっている様子を見ることができ、互いに認め合うことを学んだ人権旬間の学びが、こうした姿を生んでいるのではないかと思えるひと時でした。

明南小学校との合同ダンス学習

画像1
4日(金)の2校時は、本校の1年生がお隣の明南小学校の1・4年生と合同でダンス学習を行いました。ダンスの先生はプロダンサーの「ちびゆり」さん、「choppa→」さん、「Azsa」さん。踊る曲は嵐の『A・RA・SHI』でした。明南小を卒業した生徒は昨年度に練習・発表したダンスです。練習が始まる前から「1年ぶり! 楽しみ!」という声も聞かれ、いざ小学生との合同練習が始まると、プランクを感じさせない切れのあるダンスを見せてくれました。さらに、今年初めて踊った明北小を卒業した生徒も、ほぼ同様に踊れていたことにはプロダンサーの皆さんも驚いていらっしゃいました。練習の最後には、明南小の1・4年生と対面してダンスを披露し、小学生から「さすが中学生!すご〜い!」と憧れの視線を受ける場面もありました。安曇野市で進めている小中一貫教育の一コマを垣間見る素敵なひとときでした。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 1日(火)の6校時に県警のスクールサポーターの方を講師にお招きして全校で薬物乱用防止教室を行いました。「薬物乱用」というと、違法薬物を何回も使うというイメージをもってしまいがちですが、「違法薬物を1回使用しただけ」でも、「市販薬の使用目的の逸脱」でも、薬物乱用となることを教えていただきました。生徒からは、「覚醒剤などの名前は知っていたけれど、実際に使用するとどんなことが起こるのかよく知らなかった。今日教えていただいて大変なことになることがわかった。」「薬物は脳を壊してしまうと聞いて、とても恐ろしいと思った。また、それが直せないことも薬物の怖さだと知った。」「違法薬物使用のきっかけは意外と身近なところにあることに驚いた。」「使用を誘われた時の断り方を知ったので、しっかりと断れるようにしたい。」といった感想が聞かれました。全校での情報共有をきっかけに、お互いに注意喚起し合える環境づくりにさらに努めたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
安曇野市立明科中学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2666
TEL:0263-62-2133
FAX:0263-62-5893