最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:13
総数:43072
〜ようこそ安曇野市立明科中学校へ〜 ◇学校目標:感動する心 つなげる心 やり抜く心  ◇実践行動目標:学び 清掃 歌声 挨拶

令和元年11月18日 1学年 命の学習

画像1画像2
 先週は学年全体で、今週は男女に分かれて命の学習を行いました。
 思春期に起こる、体の変化、心の変化について講師の助産師の先生から、画像を交えながら、丁寧に教えていただきました。科学的な事実に基づいた知識を正しく知ることが大切だというお話に、納得した様子で聞き入っていました。男性と女性の発達の違い、心や体や考えには個人差があることを理解して、自分の体と心、周りの人の体と心を大切にして欲しいとお話しいただきました。
〜生徒の感想から〜
 「命をつなぐには、自分を大切にしなくてはいけないことがわかりました。私は、思春期になるとなぜイライラするのかを知りたいと思っていたので、その理由がわかってよかったです。」





令和元年11月19日 2学年 歯科指導

画像1画像2
 2年生では、5時間目に安曇野市健康推進課より2名の歯科衛生士さんにおいでいただき、日頃の自分の歯みがきを見直し、正しいブラッシング方法を身につけるための歯科指導をしていただきました。
 自分の歯を舌でさわり、その感触で歯垢が残っているかどうかがわかるという話や、歯をほとんど磨かない人の口の中には、1兆個もの細菌が住みついているという話をお聞きしました。
 その後、自分の歯にテスターをつけてピンク色に染まった自分の歯を見ながら、「ちゃんと昼休みに歯磨きしたのになあ」「全然磨き足りないじゃん」といった言葉があがりました。その後、ブラッシングの指導を受け、歯を磨く音だけがシャカシャカと教室内に響くほど熱心にブラッシングをする場面もありました。

令和元年11月5日 2学年 車イス体験

画像1画像2
〜バリアを取り除くために〜
 安曇野市社会福祉協議会の方々を講師に、車椅子体験学習を行いました。
 普段少しは見知っている車椅子ですが、実際に乗ってあちこち動いてみるというのは新しい発見がいろいろありました。
−生徒の感想より−
・車椅子に乗っても手伝ってもらわないと通れないところがあることがわかった。
・平らな道や緩やかな傾斜などは自分でもある程度いけるが、狭い場所や小さな段差だけでも助けが必要だった。
・車椅子から見ると、いろんな物を下から見ることになってとても怖かった。
・次は何をするとか、声をかけられると、乗っていて安心できる。
・押す人はただ押すだけでなく、ブレーキや声がけなど乗っている人が危なくないように気をつけないといけないと思った。
・一人で手助けするのが難しいところは、数人でやればいいんだなと分かった。
 また、「今、手を貸すべきかそうでないのか、分からくて困った。」という感想も出され、社協の方から「まず声をかけてみること。困っていませんか、と聞いてみること。そして何をしてほしいのかを聞くこと」が大切だと教えていただきました。
 貴重な体験をさせていただきました。



令和元年10月31日 3学年 命の学習

画像1画像2
 松本大学人間健康学部スポーツ健康学科専任講師の中島 節子先生におこしいただき、「大切なあなたを守るために」と題して命の学習(性に関する指導)をしていただきました。
 生命誕生のすばらしさや性について、避妊や人工妊娠中絶・性感染症などについて正しい知識を教えていただきました。大学生7人も来てくださり、感染症について実験を通して説明いただいたり、自分の人生を考えるハッピーラインを教えていただいたりしました。
 また、思春期の性についての興味関心の起こり方、男女による考え方、捉えの違いについてお聞きし、相手のことを大切に考えることが一番大切であるとお話しいただきました。

令和元年10月24・25日 2学年 職場体験学習

画像1画像2画像3
 2日間にかけて職場体験学習を行いました。
 明科地区だけでなく、安曇野市内・池田町などの多くの企業やお店・施設の皆さんにご協力いただき、2〜5人ずつ、それぞれの職場で、仕事の体験をさせていただきました。
 初めての仕事、周りは知らない大人の方ばかりで、子どもたちは緊張の連続だったようです。職場の方に教えていただき、助けていただきながら、懸命に働いている姿が多く見られました。高校あるいは大学などの卒業後、何十年と働かなければいけない大変さを、肌で感じたようです。
 各職場の皆様には、大変お世話になりました。お忙しい中子どもたちの学習のためにご協力いただき、ありがとうございました。
〜子どもの感想から〜
「私の知らないことをたくさん教えてもらいました。働いている人はすごいなと何回も思いました。」
「将来就きたいと思っている職業の他にも、いろいろな人を見て興味がわいた。これからいろいろな職種を見て、自分に合った仕事を見つけたい。」

令和元年10月25日 3学年 最後のクラスマッチ

画像1画像2画像3
 中学校最後のクラスマッチが行われました。
 今回のクラスマッチはバドミントンとバスケットボールの2種目を行い、熱戦が繰り広げられました。
 どちらの競技でも回を重ねるごとに上達し、上手に作戦を考え、応援も含めて最後のクラスマッチにふさわしい盛り上がりでした。
 後かたづけも、皆が協力して早く終わらせることができ、よい1日になりました。

令和元年10月25日 1学年 職業講演会

画像1画像2
 1年生でも職業学習を進めています
 10月25日には、明科で「円挙げ(つぶらあげ)」を作っている辰巳の社長 高原正雄さんのお話をお聞きしました。円揚げを明科で考案したいきさつや苦労、現在の取り組みなどをお聴きしました。
 学級では、図書館の資料を使って、自分のなりたい(興味のある)職業について調べる活動を行っています。ご家庭でも折に触れて、働くことの楽しさやおもしろさについてお話ししていただけるとありがたいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立明科中学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2666
TEL:0263-62-2133
FAX:0263-62-5893