最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:10
総数:43205
〜ようこそ安曇野市立明科中学校へ〜 ◇学校目標:感動する心 つなげる心 やり抜く心  ◇実践行動目標:学び 清掃 歌声 挨拶

令和3年9月24日 明中祭リハーサル

画像1画像2
 全校で、明中祭のリハーサルが行われました。
 今年は、密を避けるためにミニ運動会と展示見学を学級ごとにローテーションを組んで行います。その動線の確認をしました。
 また、感染レベルが4に下がり、何とかクラスでの歌の練習ができるようになったため、校歌と全校合唱の「大地讃頌」を全校で歌いたいと、計画しています。密を避けて、学級ごとに場所を決めての実施です。レベル3に下がれば、この隊形で全校で歌いたいと願いを込めながら隊形の確認をしました。レベル4のままであれば、もっと広がっての実施を計画しています。
 リハーサルも、実行委員会、各分担の委員が先頭に立て行いました。生徒の力で作り上げる文化祭。今から楽しみです。

令和3年9月24日 明中祭まで1週間

 明中祭までいよいよ1週間となりました。
 夏休み前から各委員会で3年生が中心となりここまで準備を進めてきました。その姿を見ていると本当に頼もしく思えます。
 また、2学期に入って、全校制作、クラスの意気込み撮影、ミニ運動会でのリレーや8の字跳びなど、学級で色々なことに取り組むことで、全校の本番に向けて気持ちが高まってきているようです。3年生にとっては中学校生活最後の明中祭です。最後まで皆で協力し、楽しみ明中祭を成功させましょう。

令和3年9月17日 今年度最後の空き缶回収

画像1画像2
 昨日に引き続き、アルミ缶回収が行われました。
 2日目ということもあり、あまり集まらないのではないか、目標達成は難しいのではないか…という心配をよそに、みんなたくさん持ってきてくれました。
 ホームページを見てくださった地域の方も「今年最後だって言うから」とアルミ缶を直接持ってきてくださいました。ありがとうございました。

 おかげさまで、今日の回収量は軽トラ1杯100Kg!!
総回収量も合計806Kgと、無事目標を達成することができました。

後は、文化祭に向けて全力で取り組みます!!

令和3年8月17日 明中祭ポスター展示

画像1画像2
 夏休みの課題として、全員が取り組んだ明中祭ポスターです。
 どれも力作ぞろいですばらしい作品ばかりです。
 先日ポスターコンクールが行われ、全校で投票をして、最優秀賞・優秀賞が決まりました。明中祭の中で表彰されます。
 
 

令和3年9月17日 明中祭 モニュメント発表

画像1画像2
 明中祭のモニュメントが発表されました。
生活委員会の皆さんが、夏休みから取り組んだ作品です。
 きれいなエメラルドグリーンのモニュメントに、一人ひとりの意気込みの書かれた星が瞬いています。
 193人の願いを一つにして、明中祭の準備が進んでいます。

令和3年9月16・17日 今年最後のアルミ缶回収

画像1画像2
 今日・明日は明中祭に向けての今年最後のアルミ缶回収の日です。
 新型コロナウィルス感染予防のために、それぞれ家で洗ってきて、自分の持ってきた缶は自分でつぶしてかごに入れます。今日は全校で200Kgのアルミ缶が集まりました。各ご家庭でご協力いただきありがとうございました。目標の800Kgまであと90Kgです。明中祭実行委員長からお昼の放送で、みんなで協力してアルミ缶を集めましょうと呼びかけがありました。
 明日、どのくらい集まるのかが楽しみです。

令和3年9月7日 全校制作 モザイクアート

画像1画像2
 10月1日の明中祭に向け、各学年で展示の準備をしています。
 また、7日と8日は全校制作の「モザイクアート」制作を実施しました。明中祭実行委員(代議員)の指示に従い、一人ひとりが色紙を切って指定の箇所に指定された色を丁寧に貼っていきます。
 「何ができるのかなあ。」「楽しみだね。」と言いながら黙々と制作を進めていました。どんなモザイクアートが完成するのか、明中祭当日の発表が待ち遠しいです。

令和3年9月14日 明中祭まであと17日

画像1
 昇降口に明中祭までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。保健福祉委員会の制作です。毎朝、残りの日数を確認しながら全校で明中祭に向けて取り組んでいます。

令和3年8月27日 明中祭スローガン

画像1
 本年度明中祭スローガンは「百花繚乱〜咲き誇る193の花〜」です。
 「色々な個性が集まって、明中祭という一つのものを作り上げよう。」との願いが込められています。これからの皆さんの、全校での、学年での、クラスでの、生徒会での、日々の活動が「百花繚乱」につながることを期待したいと思います。

令和3年7月2日 明科三校 あいさつ運動

画像1画像2
 7月2日から7日の4日間、明科三校合同あいさつ運動がありました。
 3年生の代表が2日は明北小に、5日は明南小に伺い、各小学校の代表の子と一緒に昇降口で登校してくる小学生にあいさつをしました。6日7日の2日間は明南小学校の代表の子が中学校に来て、生徒会役員といっしょに挨拶をしました。
 途中、自己紹介やそれぞれの学校の様子を話したりとお互いに楽しく交流することが出来ました。
 小学生をリードし、お手本となって大きな声で挨拶をする姿がとても立派でした。
 小学校、中学校全員で地域の皆さんにも、元気なあいさつを届けられるように取り組んでいきます。

令和3年6月25日 活動の木

画像1
 読書旬間〜朝の図書館訪問〜(図書)、ベルマーク集めの日(保健福祉)、時間徹底週間(生活)、給食準備取りかかり週間(給食)。これらは、今週の生徒会活動として、同時に行われていた取り組みでした。活動のできばえや成果は「活動の木」に花が咲いて実っていきます。
 3年生の生徒会本部で考えたこの企画は、4月下旬は幹と枝だけだったのですが、2ヶ月でここまで咲いてきました。学級ごとの色でその成果に応じた大きさの花が咲いていきます。様々な活動に全校で取り組んでいることが感じられます。
 アルミ缶やベルマーク集めは、ご家庭でもご協力をいただいていることと思います。ありがとうございます。
 1学期はあと1ヵ月ほどとなりました。日常の学習・給食・清掃・部活動など生徒たちは忙しい毎日です。

令和3年6月18日 縦割り清掃

画像1画像2
 明科中学校の良い伝統をつないでいくために1年生から3年生までの縦割り清掃を実施しました。
1年生からは
・先輩方は移動が早い。
・先輩方はてきぱきと目的を持って清掃に取り組んでいる。
・先輩方は完全無言ができている。
・見習うべき事が多い。
という感想が聞かれました。
 後ろ姿で受け継いでほしい姿を示してくれている2、3年生に感謝です。

令和3年6月10日 前期人権旬間

画像1画像2
 6月1日から11まで前期人権旬間が行われました。
 「一人ひとりが自分の意見を相手に伝えられるようになること」をめあてとして、全校で毎朝「明科中学校人権憲章」を読み合せたり、アンケートで状況を調べそれをもとにパネルディスカッションを行ったりしました。
 10日は生徒会本部が中心となってパネルディスカッションが行われました。
 アンケート結果の「普段自分の意見を言える44%言えていない54%」から「大勢の前ではなかなか発言できない」「自信がなく、周りからどういわれるのか心配で発言できない」という率直な意見が出されました。「周りが励ましてくれたり、きちんと聞いてくれたり明るい雰囲気があれば発言しやすい。うなずいてもらえたり、反応があったり共感してもらえると発言しやすかった」との意見も出され、「自分のクラスが発言しやすい雰囲気だと思う人71%しにくい環境だと思う人28% 発言している人の方を向いて聞いてくれたり、困っている時に助けてくれたりするのがいい。騒がしかったり、当てられていない人が勝手に発言したりしていると発言しにくい」という結果と合わせて考えました。
 最後に「明科中学校は、話しやすい環境はできつつあるのでどんどん伸ばし、一人ひとりが勇気をもったり自信をつけたりしていく必要があります。周りの人が一人ひとりの意見を聞いたり、困っている時には手を差し伸べたりして、どんどん意見が言える人が増えていくようにしましょう」と、全校に呼びかけられました。
 この旬間をきっかけに、一人ひとりの意見が大切に受け止められ、さらにお互いに心遣いのできる明科中学校になるように取り組んでいきます。

令和3年5月6日 第2回アルミ缶回収

画像1画像2
 2回目の「アルミ缶回収」が行われました。
 連休明けでしたが、忘れずに協力できた人が多く生徒会活動の力を示すことができました。

令和3年4月22日 アルミ缶回収

画像1画像2
 22〜23日に、生徒会で実施しているアルミ缶回収がありました。
 朝生徒会役員が昇降口に立ち、持ってきたアルミ缶をクラスごとに回収しました。
 各クラスでは事前に呼びかけをしたり、前もって学校へ持ってきておいたりするなど、工夫して参加する姿も見られました。例年、公共機関などでご協力をいただいて実施してきたアルミ缶集めですが、コロナ禍のため、各家庭のもので洗ってからつぶした缶の回収に制限して実施しています。
 集まったアルミ缶は、生徒会本部が換金し、生徒会最大行事である「明中祭」の資金に充てます。
 次回の回収日は5月6日(木)、7日(金)です。ご家庭で負担のない範囲で構いませんので、ご協力をよろしくお願いします。

令和3年4月15日 第1回生徒会

 第1回生徒会があり、本格的に各委員会の活動がスタートしました。
 第1回目の生徒会では、活動の内容やルールの確認、今年度1年間の活動計画の確認などを行いました。年度初めの短い時間の中での委員会でしたが、どの委員会もしっかり準備を行いスムーズに進めることができていました。また、日常の週番活動では、初めて活動を行う1年生に3年生が付き添い指導しながら一緒に活動する場面が多く見られました。
 これからも自分たちで学校生活を支えていくという意識を大切にして取り組んでいきます。

令和3年4月7日 生徒会説明会・入会式

画像1画像2
 生徒会説明会と入会式が行われました。
久しぶりに全校が体育館に集まっての会になりました。
生活委員会の先導で、密を避けて、整然と入場する姿に今年度に向ける一人ひとりの意気込みを感じました。
 入会式では、生徒会長からの歓迎の言葉や各委員会活動の紹介と共に、明科中学校で平成18年度か他大切に位置付けている「明科人権憲章」についての説明と、額の受け渡しが行われました。
 生徒全員が毎日の毎日の生活を笑顔で送れるように取り組んでいくことを確認しました。

令和3年4月7日 給食スタート

画像1画像2
 1年生も給食が始まりました。
3年生の給食委員が配膳の方法や感染対策など丁寧に指導をしてくれます。
先輩に教えてもらいながら、一つひとつ中学校の生活を覚えていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安曇野市立明科中学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2666
TEL:0263-62-2133
FAX:0263-62-5893